• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

B細胞分化と自己寛容成立のシグナル制御機構

Research Project

Project/Area Number 14207015
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

北村 大介  東京理科大学, 生命科学研究所, 教授 (70204914)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 憲明  東京理科大学, 生命科学研究所, 助手 (10318230)
KeywordsB細胞 / 抗原受容体 / アダプター蛋白 / BASH / BLNK / receptor editing / B細胞初期分化 / 自己寛容
Research Abstract

B細胞特異的アダプターBASHは、Btk, PLCγ2,Vav, Grb2等と結合し、B細胞抗原受容体(BCR)刺激によるPLCγ2やNF-κB、MAPK等の活性化に必要である。BASH欠損マウスでは、成熟B細胞の著減、B細胞の活性化・増殖の欠如、抗体産生低下などの異常がみられた。また、BCRのreceptor editingが障害されていた。本年度は以下のことが明らかになった。
1.B細胞初期分化:(1)BASH欠損マウスより樹立したプレB細胞株(BKO)を用いて、活性型PKCおよびRafがκ鎖遺伝子再構成を誘導すること、一方、活性型RasやIKKは単独ではそれを誘導しないことが判った。preBCRの発現抑制を起こしたのは活性型PKCのみであった。(2)活性化型RasおよびRafをトランスジーンとしてBASH欠損マウスに導入し、これらについて現在解析を進めている。
2.receptor editingと中枢性自己寛容:末梢トレランスが障害されているPKCδ欠損マウスにBASH変異を導入し、二重欠損マウスを作製した。BASH単独欠損マウスと同様、このマウスではB細胞成熟が障害され、アポトーシスを起こしやすかった。そのせいか、自己(抗DNA)抗体産生はPKCδ単独欠損マウスと差はなかった。
3.新規BASH結合蛋白の同定とその機能解析:BASH(N末端)結合蛋白BNAS1,BNAS2は両者とも4回膜貫通蛋白と予想され、核膜周囲および細胞質内の一部分に局在する。それぞれの遺伝子をDT40細胞においてノックアウトし、BCRシグナルによる細胞反応を調べた。BNAS1欠損細胞ではERKの活性化が亢進しており、BNAS1過剰発現の結果と合わせて、BNAS1はERK活性化シグナルを負に制御すると考えられた。BNAS2については現在解析を進めている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Involvement of DNase γ in the resected double-strand DNA breaks in immunoglobulin genes.2005

    • Author(s)
      Okamoto, M.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 327

      Pages: 76-83

  • [Journal Article] Identification and characterization of a novel BASH N-terminus associated protein, BNAS2.2004

    • Author(s)
      Imamura Y.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279・25

      Pages: 26425-26432

  • [Journal Article] BASH-deficient mice : Limited primary repertoire and antibody formation, but sufficient affinity maturation and memory B cell generation, in anti-NP reponse.2004

    • Author(s)
      Yamamoto, M.
    • Journal Title

      Int Immunol. 16・8

      Pages: 1161-1171

  • [Journal Article] Transcriptional regulation of SLP-76 family hematopoietic cell adaptor MIST/Clnk by STAT5.2004

    • Author(s)
      Sasanuma, H.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 321・1

      Pages: 145-153

  • [Journal Article] Impaired receptor editing in the primary B cell repertoire of BASH-deficient mice.2004

    • Author(s)
      Hayashi, K.
    • Journal Title

      J.Immunol. 173・10

      Pages: 5980-5988

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi