• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

呼吸器炎症・腫瘍病態形成におけるHGFとSLPI:感染防御・再生機構の連携と逸脱

Research Project

Project/Area Number 14207027
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

貫和 敏博  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (40129036)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西條 康夫  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (10270828)
海老名 雅仁  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (10280885)
萩原 弘一  東北大学, 医学部附属病院, 講師 (00240705)
菊地 利明  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (10280926)
KeywordsHGF / SLPI / 骨髄由来細胞 / 組織修復 / 組織再生 / 生体防御 / ノックアウトマウス / LPS
Research Abstract

近年増加が注目される呼吸器炎症性疾患や肺腫瘍は人口高齢化により、進化的に獲得された本来の感染防御・再生機構が逸脱し、病態形成に関与すると考えられる。本研究は従来我々が検討している肝細胞増殖因子(HGF)と分泌型白血球蛋白分解酵素阻害物質(SLPI)を取り上げ、その呼吸器疾患における関与を解析するものである。本年度は以下の2点において研究を推進した。
(1)SLPI遺伝子ノックアウトマウスの表現型解析
先にSLPIノックアウトコンストラクトを導入したES細胞よりC57BL/6でSLPI+/-を作成し。もどし交配によりSLPI-/-を樹立した。SLPI-/-の表現型として、単なる蛋白分解酵素阻害のみならず近年新たなSLPI作用が報告されている事実に着目し、大腸菌由来LPS(serotype 0127:B8、1mg/mouse)の腹腔注入による生存曲線を調べたところ、SLPI-/-は有意に生存率が低下した(P<0.01)。本結果の詳細を検討すると、第一にSLPI-/-macrophageより産生されるIL-6量に有意差があるが、IL-1β、TNF-α、NO産生には有意差を認めなかった。興味あることにSLPI-/-由来B細胞の増殖やIgM産生は亢進した。一方in vitroの系ではSLPI-/-macrophageでは炎症関連核因子IkB-β発現が抑制され、相対的にNFkBのDNA結合能が増強した。これらの事実はSLPIのより広範な生物活性を推察させるものである。
(2)肺の炎症に関与する宿主骨髄由来細胞の動態に関する基礎的検討
大阪大学岡部研究室よりGFPマウスの分与を受け当施設で増殖した。C57BL/6(雌、10-12週令)に6-10Gy放射線照射後、GFPマウス由来骨髄細胞(10^6cells/mouse)を静注し、安定した4-6週後、bleomycin肺傷害を惹起した。対照は4-6週後末梢血、肺胞macrophageの50%以上がGFP陽性細胞であるが、bleomycin傷害により2週後にCD34、CD31陽性細胞でGFP陽性の骨髄由来細胞が炎症肺の切片に多数見られた。
以上の研究は肺の傷害・修復におけるSLPI関与や骨髄由来細胞による組織再生修復に新たな知見を与えるものである。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] AkiyamaK, et al.: "Targeting apoptotic tumor cells to FcgR provides efficient and versatile vaccination against tumors by denfritic cells"J. Immunol.. 170. 1641-1648 (2003)

  • [Publications] Nakamura A, et al.: "Increased susceptibility to LPS-induced endotoxin shock in secretory leukoprotease inhibitor (SLPI)-deficient mice"J. Exp. Med.. 197. 669-674 (2003)

  • [Publications] Shimizukawa M, et al.: "Intratracheal gene transfer of decorin reduces subpleural fibroproliferation induced by bleomycin"Am. J. Physiol.. 284. L526-L532 (2003)

  • [Publications] Saijo Y, et al.: "Proinflammatory cytokine interleukin-1β promotes tumor growth of Lewis lung carcinoma by induction of angiogenic factors : in vivo analysis of tumor-stromal interaction"J. Immunol.. 169. 469-475 (2002)

  • [Publications] Kikuchi T, et al.: "Tumor suppression induced by intratumor administration of adenovirus vector expressing NK4, a 4-kringle antagonist of hepatocyte growth factor, and naive dendritic cells"Blood. 100. 3950-3959 (2002)

  • [Publications] Hagiwara K, et al.: "Mouse SWAM1 and SWAM2 are antibacterial proteins composed of a single whey acidic protein motif"J. Immunol.. 170. 1973-1979 (2003)

  • [Publications] 貫和 敏博: "新臨床内科学(編集及び分担執筆)"医学書院. 2045 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi