• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

G蛋白質と疾患:分子機構の解析とシグナル制御

Research Project

Project/Area Number 14207044
Research InstitutionThe UNIVERSITY OF TOKYO

Principal Investigator

飯利 太朗  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (90313022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 敏郎  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (10114125)
大西 洋英  自治医科大学, 医学部附属病院, 講師 (00313023)
槙田 紀子  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (60353455)
本倉 徹  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (00192823)
KeywordsG蛋白質 / レセプター / 分子機構 / G蛋白質病 / 遺伝子治療 / 脱感作 / 心肥大 / インバースアゴニスト
Research Abstract

1)G蛋白質シグナルの解析・制御ツールのデザインと解析:
G蛋白質活性化モデルに基づき、レセプター、βγを標的としこれを抑制するGα変異体を作製してきた。これまでの解析を応用して、各Gαの変異体のデザインを改良、作製した。
(1)新しいG蛋白質病で発見された、自体シグナルに対し抑制的に作用する(αs-AVDT)の解析で得られた知見を加え、デザインを改良、各Gαで相同な変異体を作成した。
(2)各G蛋白質変異体を遺伝子導入し、各G蛋白質の下流シグナルの解析を行った。
2)病態に関連するG蛋白質シグナルの解析と制御:
遺伝子導入による制御・治療を展望して、G蛋白質変異体を、心肥大・高血圧などのモデル系の細胞/動物へ、アデノウイルスを用いて遺伝子導入し、効果を検討した。
(1)レセプターシグナルと抑制:作製した変異体を用いた抑制を行った。
(2)レセプターシグナルの脱感作抑制:レセプターキナーゼによる脱感作を抑制する遺伝子導入を行い、特にβγの抑制による効果を明らかにした。
以上より、モデル細胞と、心肥大・心不全モデルマウスヘの遺伝子導入への応用を行った。
3)自立的レセプターシグナルとその抑制:
(1)メカニカルストレスにより、AT1レセプターがアンジオテンシンII非依存性に自立的に活性化されることを明らかにした。(2)ある種のAT1レセプターブロッカーがインバースアゴニストとして作用することによって、この自律的活性化を抑制することを明らかにした。新しいレセプターの活性化機構と制御機構として普遍性を有すると考えられる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] AT1 in Molecule Page2005

    • Author(s)
      Makita N, Iiri T
    • Journal Title

      AfCS in Nature (In press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Roles of CTPL/Sfxn3 and Sfxn family members in pancreatic islet.2005

    • Author(s)
      Mashima H
    • Journal Title

      J.Cell Biochem. (In press)

  • [Journal Article] Distinct roles of Smad2-, Smad3-, and ERK- dependent Pathways in Transforming Growth Factor-β1 Regulation.2004

    • Author(s)
      Ohnishi H et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 8873-8878

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Mechanical Stretch Activates Angiotensin II Type 1 Receptor without the Involvement of Anqiotensin II.2004

    • Author(s)
      Zou Y et al.
    • Journal Title

      Nature Cell Biol. 6

      Pages: 499-506

  • [Journal Article] Adrenomedullin Protects against Vascular Response to Injury in Mice2004

    • Author(s)
      Kawai I
    • Journal Title

      Circulation 109

      Pages: 1147-1153

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi