• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

次世代型循環補助装置と遺伝子治療の連携による新しい心疾患治療戦略に関する総合研究

Research Project

Project/Area Number 14207052
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

巽 英介  国立循環器病センター研究所, 研究評価室, 室長 (00216996)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 妙中 義之  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 部長 (00142183)
武輪 能明  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (20332405)
本間 章彦  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室員 (20287428)
築谷 朋典  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室員 (00311449)
Keywords経皮的心肺補助(PCPS) / 補助人工心臓(VAD) / 遺伝子治療 / 重症心不全 / 心臓移植 / 肝細胞増殖因子(HGF) / ヘパリン化表面処理 / 抗凝血療法
Research Abstract

研究の目的は、次世代型循環補助装置と遺伝子治療を用いた新しい心疾患治療戦略の確立であり、具体的研究項目は、1)心不全急性期の生命維持のための次世代型経皮心肺補助(PCPS)装置の開発、2)補助人工心臓(VAD)システムの高QOLでの長期使用を可能とするための抜本的改良、3)心移植ドナー不足に対応するための補助循環下肝細胞増殖因子(HGF)遺伝子治療による心機能回復手法の確立、である。本年度はVADシステムの改良について研究を進めた。まず、抗血栓性の向上に関しては、現行VADシステムの血液接触面に、我々が中心となって開発した新規抗血栓性ヘパリンコーティング(T-NCVCコーティング)を施し、山羊を用いた慢性動物実験で有効性を検討した。その結果、全例で3ヶ月以上抗凝血薬療法非施行下で安全なVAD駆動を行い得、抗凝血薬療法施行下でも頻繁に認められるDHジャンクションや人工弁マウント部などの血栓好発部位にも血栓を全く生じないという良好な成績を得た。この改良に関しては、現在製造会社を通じて変更認可申請中である。次に、VAD装着患者のQOL向上およびVADによるdestination therapyを目的として、駆動装置の小型軽量化を進めた。本研究以前から開発を行ってきた新規機構によるキャリーバック方式の携帯型駆動装置(12kg)が完成し、現在製造会社から認可申請中である。我々はさらに継続的に小型軽量化を進めつつあり、さらなる新規機構を開発して重量3kg以下の装着式の駆動装置の開発を進めている。感染対策としては、最大の感染部位である皮膚貫通部からの感染を防止し得る生体適合性ポリウレタンを用いた連通多孔質膜の新規素材によるスキンボタンを開発し、動物実験で10ヶ月以上消毒なしで感染フリーの状態を維持できることを確認した。これらに加えて、体内埋込みが可能な血液ポンプの開発を現在進めつつある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004 2002

All Journal Article (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Gene transfection with human Hepatocyte Growth Factor cDNA plasmid attenuates cardiac re-modeling following acute myocardial infarction in goat hearts implanted with ventricular assist devices.2005

    • Author(s)
      Shirakawa Y, et al.
    • Journal Title

      J Thorac Cardiovasc Surg (in press)

  • [Journal Article] T-NCVC coating小児用人工肺(Platinum-Cube NCVC2000)を用いた小児用ECMOシステムの有効性及び安全性についての検討2004

    • Author(s)
      白川幸俊, 他
    • Journal Title

      膜型肺 27

      Pages: 46-49

  • [Journal Article] 遠心ポンプ一体型人工肺のディフューザにおける溶血低減を目指した改良について2004

    • Author(s)
      築谷朋典, 他
    • Journal Title

      膜型肺 27

      Pages: 23-26

  • [Journal Article] 血液-ガス層連立CFD解析による外部灌流型中空糸膜型人工肺の酸素・炭酸ガス移動に関する研究2004

    • Author(s)
      片桐伸将, 他
    • Journal Title

      膜型肺 27

      Pages: 17-22

  • [Journal Article] Observation of alveolar fibrosis in a goat following venoarterial bypass for up to 5 months using extracorporeal membrane oxygenation2004

    • Author(s)
      Mizuno T, et al.
    • Journal Title

      J Artif Organs 7

      Pages: 107-109

  • [Patent(Industrial Property Rights)] カフ部材2002

    • Inventor(s)
      巽 英介, 根本 泰
    • Industrial Property Rights Holder
      国立循環器病センター総長, 株式会社ブリヂストン
    • Patent Publication Number
      特開2004-97267(P2004-97267A)
    • Filing Date
      2002-09-05
    • Acquisition Date
      2004-04-02

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi