2003 Fiscal Year Annual Research Report
光線および放射線力学的療法を用いた骨軟部肉腫の新しい患肢温存療法の開発
Project/Area Number |
14207058
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
楠崎 克之 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (30177993)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀬戸 正史 三重大学, 医学部, 助手 (10324518)
松峯 昭彦 三重大学, 医学部, 助手 (00335118)
|
Keywords | 悪性骨軟部腫瘍 / アクリジンオレンジ / 光線力学的療法 / 放射線力学的療法 / 患肢温存療法 / 患肢機能 / 蛍光、励起光 / キセノン光源 |
Research Abstract |
今年度は昨年度に引き続き昨年購入したアクリジンオレンジ(AO)を励起するための500Wのキセノン光源を有する照射装置とそれによりAOを取り込んだ腫瘍から発生する蛍光を観察するための手術用顕微鏡アクリジンオレンジ(AO)を用いた光線力学的療法とその直後に行う放射線力学的療法を人悪性骨軟部腫瘍症例に臨床応用した。現在までに29例の悪性骨軟部腫瘍患者(滑膜肉腫7例、ユーイング肉腫/PNET6例、横紋筋肉腫5例(7病巣)、骨肉腫4例、MFH3例、MPNST(2病巣)、軟骨肉腫、胞巣状軟部肉腫、骨巨細胞腫各1例)に三重大学倫理委員会の承認のもとに本人、家族への十分な説明の後同意を得て本治療法を施行した。生検材料で腫瘍がAOに親和性のあることを確認し、組織診断が確定した後、重要な神経血管、筋肉を可能な限り温存するため腫瘍の辺縁切除ないし病巣内切除を施行した。1μg/mlの濃度のAOを術野にまんべんなく局所投与して過剰なAOを洗浄吸引した後、残存腫瘍から発生する緑色の蛍光を顕微鏡視下に観察しながら腫瘍を、超音波メスを用いて追加切除した。その後キセノン照射装置を用いて細胞レベルで残存した腫瘍に対して10分間の励起光および全光照射を行って光線力学的療法を施行した。そのうち15例については手術後直ぐに放射線治療室で5GyのX線照射を行って放射線力学的療法を併用した。現在のところ2症例に腫瘍の局所再発を認め再発率は0.65%であった。放射線力学的療法を併用したものでは1例も再発を認めなかった。また患肢機能は手術前とほぼ同等で良好な機能を保っている。また、本治療法による局所的および全身的副作用は全く認めていない。以上よりこの治療法は悪性骨軟部腫瘍に対する縮小手術として有用で患肢機能の大きな改善が期待できるとともに患者のQOLを飛躍的に向上できる可能性が高いと考えている。
|
-
[Publications] Nishimoto K, Kusuzaki K, Matsumine A, Seto et al.: "Surrounding muscle edema detected by MRI is valuable for diagnosis of intramuscular myxoma."Oncol Rep. 11. 143-148 (2003)
-
[Publications] 楠崎克之: "アクリジンオレンジを用いた光線および放射線力学的療法による悪性骨・軟部腫瘍の新しい患肢温存療法の概念と臨床応用"別冊整形外科. 43. 204-208 (2003)
-
[Publications] 坂部智哉, 楠崎克之, 他: "上腕骨に発生した悪性腫瘍切除後の組織再建の新しい試み"別冊整形外科. 43. 195-197 (2003)
-
[Publications] Nakazora S, Kusuzaki K, Matsumine A, Seto M, et al.: "Case report : Chondromyxoid fibroma arising at the clavicular diaphysis"Anticancer Res. 23. 3517-3522 (2003)
-
[Publications] Nakamura T, Kusuzaki K, Seto M, Matsumine A, Uchida A.: "Case report : Recurrence of soft tissue MFH in bone due to minute intravenous tumor emboli detected by MRI."Oncol Rep. 10. 1957-1960 (2003)
-
[Publications] Okamura N, Kusuzaki K, Matsumine A, Seto M, Fukutome K, Uchida A.: "Case report : Case of clear cell sarcoma showing 20 years duration of surviving with the primary lesion for 20 years after resection of the a metastatic lymph node"Anticancer Res. 23. 4197-4203 (2003)
-
[Publications] 楠崎克之: "アクリジンオレンジ"整形外科. 54. 578 (2003)
-
[Publications] 楠崎克之, 他: "アクリジンオレンジを用いた光線および放射線力学的療法による悪性骨盤骨腫瘍に対する新しい患肢温存術"整形外科. 54. 463-467 (2003)
-
[Publications] 楠崎克之, 中村紳一郎, 村田博昭: "アクリジンオレンジを用いた光線力学的療法で治療した前腕部悪性骨・軟部腫瘍-広範切除例との比較-"整形外科. 54. 633-637 (2003)