• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

世代交代にかかわるゲノム維持システム

Research Project

Project/Area Number 14208088
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

岸本 健雄  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 教授 (00124222)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大隈 圭太  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助教授 (20221822)
立花 和則  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助手 (60212031)
奥村 英一  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助手 (00323808)
Keywords細胞周期 / 減数分裂 / 受精 / 前核形成 / DNA複製 / PI3キナーゼ / インポーチンα / Mcm
Research Abstract

世代の交代を通してゲノムの恒常性を維持していく機構を解明するために、細胞周期制御と核構築制御を包括的に解析した。
1.[卵減数分裂の遂行]ヒトデ卵減数第一分裂の再開に際して、サイクリンB-Cdc2の活性化に至るシグナル伝達系を解析した。その結果、卵成熟誘起ホルモン受容体にカップルしている三量体GタンパクのサブタイプはGβ1γ2であり、これによってβタイプのPI3キナーゼが活性化される可能性が判明した。この直下には、PDK1,2-Akt-Cdc2-Plk1経路のあることを既に明らかにしており、シグナル伝達の全経路の同定は近い。
2.[精子核と卵子核の再構築]受精に際しての雌雄両前核の形成について、カエル卵抽出物由来の無細胞系で精子核から前核を形成させるシステムを用いて解析した。その結果、卵成熟にともなう核膜形成能獲得の一因は、importin αに依存した核輸送が抑制状態から解除されることにあることが判明した。これは、前核形成能獲得と核輸送制御の両局面において、全く新らたな解析の切り口をもたらすものである。
3.[受精卵におけるS期開始]ヒトデ成熟卵における受精によるDNA複製開始は、Cdc45のクロマチンへの付加の段階で制御されていることを前年に示しので、その前提となるMcmの付加について解析した。その結果、卵減数分裂過程においてMcmは付加され、しかもその付加の解除が、Cdk活性依存的から非依存的に変わることが判明した。この知見は、Mcmの付加状態が一種ではないことを初めて示すものであり、S期開始制御について新たな視点を提供するものである。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] APC/C-Cdc2O-mediated degradation of cyclin B participates in CSF arrest in unfertilized Xenopus eggs.2005

    • Author(s)
      Yamamoto, T. 他
    • Journal Title

      Dev.Biol. 279

      Pages: 345-355

  • [Journal Article] In memory of Andre Picard : 1950-2004.2005

    • Author(s)
      Kishimoto, T.
    • Journal Title

      Biol.Cell 97(印刷中)

  • [Journal Article] Emil-mediated M-phase arrest in Xenopus eggs is distinct from cytostatic factor arrest.2004

    • Author(s)
      Ohsumi, K. 他
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101

      Pages: 12531-12536

  • [Journal Article] PDK1 is required for the hormonal signalling pathway leading to meiotic resumption in starfish oocytes.2004

    • Author(s)
      Hiraoka, D. 他
    • Journal Title

      Dev.Biol. 276

      Pages: 330-336

  • [Journal Article] Morphological and biochemical changes of neurofilaments in aged rat sciatic nerve axons.2004

    • Author(s)
      Uchida, A. 他
    • Journal Title

      J.Neurochem. 88

      Pages: 735-745

  • [Journal Article] More than G1 or G2 arrest : Useful starfish oocyte system for investigating skillful MAP kinase.2004

    • Author(s)
      Kishimoto, T.
    • Journal Title

      Biol.Cell 96

      Pages: 241-244

  • [Book] 図解 バイオ活用技術のすべて(分担:クローン技術)2004

    • Author(s)
      岩渕万里, 岸本健雄(分担)
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      工業調査会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi