• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

地方独立制移行期マダガスカルにおける資源をめぐる戦略と不平等の比較研究

Research Project

Project/Area Number 14251004
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

深澤 秀夫  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授 (10183922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内堀 基光  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (30126726)
杉本 星子  京都文教大学, 人間学部, 教授 (70298743)
森山 工  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (70264926)
菊澤 律子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授 (90272616)
Keywordsマダガスカル / 資源 / 文化人類学 / 地方独立制 / 生活戦略 / 構造調整計画 / 解釈 / 貧困
Research Abstract

平成16年度は、研究代表者深澤の錯誤から国立民族学博物館の飯田卓を研究分担者に加えたため、年度途中で研究分担者の変更を生じたことを報告すると共に、このことによって関係各位に多大のご迷惑をおかけしたことを陳謝したい。今後は、このようなことのないよう十分な注意をもって、科研費執行にあたる所存である。
平成16年度の本科研費研究は、上記の研究代表者と研究分担者の計5名および後述する研究協力者3名によって行われた。研究代表者の深澤は、平成16年の12月から平成17年の3月までの3ヶ月間、マダガスカルのマジュンガ州・アンタナナリヴ州・チュレアール州において、稲作における品種選択の要因、米価上昇が生活に与えた影響の実地調査を行った。研究分担者の内堀は、平成17年の1月から2月の半月、マダガスカルのフィアナランツア州の焼き畑耕作民の村落において、現代の経済状況における生活実態を明らかにするための家計調査を行った。研究分担者の杉本星子は、平成16年7月から8月にかけての3週間マダガスカルのマジュンガ州およびアンタナナリヴ州において、木綿製品の流通状況とその地域社会における受容形態、また養蚕と天蚕の職布の技術とその伝承の実地調査を行った。さらに杉本は、平成17年3月の半月、フランスにおいてフランス統治時代のマダガスカルにおける養蚕技術の普及に関する文献資料の調査を行った。研究分担者の森山工は、平成16年8月の3週間、マダガスカルのアンタナナリヴ州およびタマタヴ州において、独立王国時代からフランス植民地時代を通してマダガスカルの現代政治が形成される歴史的過程についての聞き取り調査および文献資料調査を行った。研究分担者の菊澤律子は、平成16年10月から11月までの一ヵ月半、タマタヴ州の焼き畑耕作民の村落において、口頭伝承資料の収集を中心に公用マダガスカル語と方言の言語選択の要因についての実地調査を行った。さらに菊澤は、平成17年2月から3月の3週間、フランスにおいてマダガスカル語の文献資料を収集すると共に、フランスに居住するマダガスカル出身者の言語習得と言語使用についての実地調査を行った。
研究協力者の飯田優美は、平成17年2月から3月のほぼ一ヶ月間、フランス海外県のレユニオンにおいて、マダガスカル系移民の識字教育および文化の伝承形態についての実地調査を行った。研究協力者の坂田敦志は、平成2月から3月の一ヶ月間、マダガスカルのアンタナナリヴ州およびフィアナランツア州において、現代の政治・経済状況下における<ガイジン>像の実地調査を行った。研究協力者の清水雄一は、平成17年2月から3月の一ヶ月間、マダガスカルのチュレアール州において、漁労民の生活戦略についての実地調査を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 水田と骨泥棒-マダガスカルにおける土地の資源化の諸相-2004

    • Author(s)
      深澤 秀夫
    • Journal Title

      資源の分配と共有に関する人類学的統合領域の構築

      Pages: 115-120

  • [Journal Article] ものはどのように小商品となるか-サブシステンス経済における商品の現われ方-2004

    • Author(s)
      内堀 基光
    • Journal Title

      資源の分配と共有に関する人類学的統合領域の構築

      Pages: 110-113

  • [Journal Article] <資源>の即自性と対自性2004

    • Author(s)
      森山 工
    • Journal Title

      資源の分配と共有に関する人類学的統合領域の構築

      Pages: 28-30

  • [Journal Article] 死者とは誰か:記憶と表象2004

    • Author(s)
      内堀 基光
    • Journal Title

      歴博 125号

      Pages: 19-23

  • [Journal Article] 王国から植民地へ-マダガスカル、首都アンタナナリヴの変貌2004

    • Author(s)
      森山 工
    • Journal Title

      フランスとその<外部>

      Pages: 217-237

  • [Journal Article] 移葬の政治学-タナナリヴ、1938年の<ファマディハナ>2004

    • Author(s)
      森山 工
    • Journal Title

      社会人類学年報 30号

      Pages: 31-62

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi