• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

南米南部における白亜紀以降の植生変遷の解明

Research Project

Project/Area Number 14255007
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

西田 治文  中央大学, 理工学部, 教授 (30164560)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植村 和彦  国立科学博物館, 地学研究部, 室長(研究職) (50000138)
朝川 毅守  千葉大学, 理学部, 助手 (50213682)
寺田 和雄  福井県立恐竜博物館, 研究員
奥田 昌明  千葉県立中央博物館, 生態環境研究部, 研究員 (10311383)
山田 敏弘  国立科学博物館, 地学研究部, 研究官 (70392537)
Keywords古植物学 / 国際研究者交流 / チリ;アルゼンチン / 植生 / 白亜紀 / 新生代 / 化石 / 花粉
Research Abstract

1.平成16年度は,チリ南部プンタアレナス周辺地域で第三紀植物化石及び花粉資料の収集を行うと共に,奥田は,フェゴ島のアルゼンチン領において,湿原ボーリングと表層採集による花粉資料の収集を行った。チリでの現地調査は,西田,植村,寺田,山田,及び海外共同研究者のHinojosaの計5名である。また,現地協力者としてMiguel Rancusiが参加した。アルゼンチンではウシュアイアにある極地域研究所のJorge Rabassaとその学生3名による調査協力を得た。航送した採集標本は平成17年度始めまでに到着予定である。
2.現地調査は西田他が平成17年1月13日から2月10日までチリで,奥田が2月6日から23日までアルゼンチンで行い以下の資料を採集した。
(1)Dorotea近郊の始新世植物化石:新層準を発見し葉化石154点と材化石118点を採集した。
(2)Las Minasの漸新世-中新世植物化石:葉化石131点と材化石20点を採集した。
(3)San Sebastianの中新世植物化石:新層準を発見し,葉化石196点,材化石20点を採集した。
(4)フェゴ島の花粉資料:湿原コア及び表層花粉資料200点を採集した。
3.平成15年度の採集標本は15年5月に到着し,分担して研究中である。16年度採集品は到着次第,研究に供する。朝川と矢部は本年度現地調査には参加せず,国内で共同研究を行った。
4.採集品の研究成果は今後逐次発表するが,平成16年度は研究発表欄のような論文と学会発表を行った。西田と寺田は材化石の研究を,中国における白亜紀から第三紀の材化石研究と対比しながら行っており,その成果の一部も発表した。また,海外共同研究者のHinojosaは,本研究課題による採集品をもとに2編の論文を公表した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Cambios climaticos vegetacionales inferidos a partir de paleofloras cenozoicas del sur de Sudamerica2005

    • Author(s)
      Hinojosa, Luis Felipe
    • Journal Title

      Revista Geologica de Chile 32(1)

      Pages: 95-115

  • [Journal Article] Did South American mixed paleofloras evolve under thermal equability or in the absence of an effective Andean Barrier during the Cenozoic?2005

    • Author(s)
      Hinojosa, L.F., Villagran
    • Journal Title

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 217

      Pages: 1-23

  • [Journal Article] Palynological investigation and implications on the relationship between modern surface pollen and vegetation/climate (especially precipitation) in the Riesco Island (Isla Riesco), Subantarctic Patagonia, Chile2004

    • Author(s)
      Masaaki Okuda, et al.
    • Journal Title

      Natural History Research 8(1)

      Pages: 1-11

  • [Journal Article] Preliminary notes on Cretaceous and Tertiary woods from Heilongjang River area2004

    • Author(s)
      Harufumi Nishida, Kazuo Terada
    • Journal Title

      Proceedings of 3rd Symposium on Cretaceous Biota and K/T Boundary in Heilongjang River

      Pages: 33-38

  • [Journal Article] フエゴ島(チリ共和国)の中新世ナンキョクブナ植物群2004

    • Author(s)
      植村和彦, 矢部敦, 西田治文, 山田敏弘, 奥田昌明, Migurl Rancusi
    • Journal Title

      日本植生史学会第19回大会(中央大学)要旨集

      Pages: 43-44

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi