2002 Fiscal Year Annual Research Report
乳幼児期における視覚認知機能に基づく知的発達の予測
Project/Area Number |
14310037
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
細川 徹 東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (60091740)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内山 伊知郎 同志社大学, 文学部, 助教授 (00211079)
本田 仁視 新潟大学, 人文学部, 教授 (50124623)
佐藤 洋 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40125571)
奥住 秀之 東京学芸大学, 教育学部, 講師 (70280774)
|
Keywords | 1歳未満児 / 発達スクリーニング検査 / 選好注視 |
Research Abstract |
初年度は以下の3点について研究を行った。 1)BINS(Bayley Infant Neurodevelopmental Screener)日本語版を作成し、仙台39名および京都35名の1歳末満児に実施した。仙台では改訂版デンバー式発達スクリーニング検査も並行実施し、BINSの併存的妥当性を検証した。BINS日本語版は優れた発達スクリーニング検査であるが、検査者のスキル(乳幼児の反応の誘発の仕方など)により得点が大きく左右され、乳幼児のリスクを過大評価する場合があることがわかった。このため、平成15年度は検査者の訓練と実施マニュアルの再検討を行う。 2)選好注視測定システム(コンピュータ制御プラズマディスプレイの左右の画面に対提示された刺激に対する乳児の視線の動きを2方向VTR撮影してコマ単位で分析)の構築については、顔刺激の場合とキャラクター(顔を含む全身)刺激の場合の各々について、1歳未満児の注視反応を測定した。その結果、児は顔刺激よりキャラクター刺激の方をよく見る傾向があること、児の反応は月齢によって異なること、提示表面の左右で反応に偏りが見られることなどがわかった。しかし、今回の結果の多くは、実験統制が不十分でアーチファクトの可能性が排除できないことから、平成15年度はさらにこのシステムの改善を図る。 3)ムービングルームを用いて、乳児の固有感覚受容に関する生理心理学的反応の測定を行い、追跡に備えたデータを蓄積した。また、視覚運動反応については、幼児の手指の随意運動について予備的検討を行った。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Nakai K, Oka T, Suzuki K, Okamura K, Hosokawa T, et al.: "Effects of perinatal exposure to environmentally persistent organic pollutants and heavy metals on neurobehavioral development in Japanese children. II"Organohalogen Compounds. 59. 389-390 (2002)
-
[Publications] Hosokawa T, Kumamoto K, Nakai K, et al.: "Effects of maternal smoking during pregnancy on neurobehavioral status of Japanese newborn infants"Proceedings of the 13th International Conference on Infants Studies. 700-701 (2002)
-
[Publications] Ushiyama M, Hosokawa T, Okuzumi H, Tanaka A: "Aimed movement control in individual with mental retardation : Role of visual feedback"Japanese Journal of Special Education. 39・6. 115-122 (2002)
-
[Publications] Honda H.: "Idiosyncratic Left-right asymmetries of saccadic latencies : Examination in a gap paradigm"Vision Research. 42. 1437-1445 (2002)