2004 Fiscal Year Annual Research Report
空間性情動の様態と発生に関する総合的研究-実験研究と事例研究の成果融合の試み-
Project/Area Number |
14310044
|
Research Institution | CHUKYO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
辻 敬一郎 中京大学, 心理学部, 教授 (20023591)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加川 元通 中京大学, 心理学部, 教授 (10065211)
久野 能弘 中京大学, 心理学部, 教授 (40068466)
鈴木 睦夫 中京大学, 心理学部, 教授 (30108972)
石井 澄 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (70092989)
松尾 貴司 愛知淑徳大学, コミュニケーション学部, 教授 (30199757)
|
Keywords | 空間性情動 / 高所恐怖・高所不安 / 高所回避尺度 / 感覚性恐怖 / 認知性不安 / 恐怖症 / 意識発生 / 行動適応 |
Research Abstract |
本研究は、新奇・暗所・高所・閉所・広場などの視環境によって喚起される情動につき、特にそのネガティヴな側面(恐怖・不安)に着目してその発生および様態を実験的に解析するとともに、精神病理的問題となりうる恐怖心性(phobia)の事例分析を通じてその特性を明らかにしようとするものである。このように、実験的研究と臨床的研究を相互に関連づけ、それらの成果を行動生態や行動適応の観点から総合的に考察することをめざしている。空間性情動のうちでも、高所環境によって喚起される情動は、転落など生死に関わる事故の原因となりうる。本研究では、高所恐怖・高所不安を取り上げた。 1.初年度には、先行研究の論評を踏まえて、概念の明確化を図った。すなわち、高所によって喚起される感情には、一時的に生じる恐怖感情とその継起として派生する不安感情が存在する。先行研究では両者の区別がかならずしも明確ではない。本研究では、前者を「感覚性情動」、後者を「認知性情動」として峻別した。その上で、既存の高所恐怖尺度を改良し、「高所回避傾向尺度」を作成し、成人(大学生)を対象にその特性を明らかにしたが、本年度、資料のさらに詳細な分析を試み、この感情の性差や因子構造を明らかにした。 2.実験的研究では、高所環境の映像刺激を呈示した場合に生起する心理生理的反応を、皮膚電位を中心に分析し、その個人差に着目して高所恐怖傾向との関連を検討した。この作業は第2年度から本格実施して必要な標本数を収集した。 3.臨床的事例については、例数は限られるものの、高所恐怖を主訴とする事例について、生活史における外傷的体験の有無、生育環境、性格特性、一般的不安傾向などを記述し、特に症状形成における特徴を検討し、精神分析的・動分析的視点から考察した。また、一部については治療的試みによって得られた所見を取りまとめた。 4.恐怖・不安の情動論を展開して、知覚-感情-行動の連続過程に高所恐怖・高所不安の問題を位置づけ、その発生と様態を理論的に検討した。
|
Research Products
(3 results)