2004 Fiscal Year Annual Research Report
日本植民地支配と東アジア-女性史・ジェンダー史の比較史的研究
Project/Area Number |
14310155
|
Research Institution | National University Corporation Yokohama National University |
Principal Investigator |
加藤 千香子 国立大学法人横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授 (40202014)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
GROVE Linda 上智大学, 比較文化学部, 教授 (20296891)
江上 幸子 フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (90277955)
李 ひょん娘 中央大学, 総合政策学部, 助教授 (20328032)
沈 潔 浦和大学, 総合福祉学部, 教授 (20305808)
広瀬 玲子 (平子 玲子) 北海道情報大学, 経営情報学部, 教授 (60216596)
|
Keywords | 女性史 / 東アジア / 新女性 / 国民国家 / 植民地 |
Research Abstract |
今年度は、昨年・一昨年度に引き続き、「国民国家形成期の東アジア諸国・地域における女性像」をテーマとして19世紀末から20世紀初頭を対象とした研究を進めると同時に、さらに、1910〜30年代を念頭におき「国民国家転回期」に関する研究にも力を注いだ。具体的には、日本・朝鮮・中国・台湾・「満州国」といった東アジア諸国・地域を対象とする研究代表者・分担者・協力者それぞれが、研究役割分担に基いて研究を進めながら、随時研究会を開催し、国民国家形成及び変容の過程で、どのような女性像やジェンダー観念が生み出されたかについて報告し、相互の比較検討を行った。 特質すべき実績としては、2004年9月19-20日に、海外研究協力者を招聘してシシポジウム形式の研究交流会を開催したことがあげられる。ここでは、「国民国家形成期の女性像」、「国民国家転回期の女性像」の2部を設定した。前者に関して行われたのは、早川紀代「福沢諭吉の文明論と両性関係論」、李ひょん娘「近代移行期における朝鮮の女性教育論」、末次玲子「『良妻賢母』をめぐる中国初の論争」、游鑑明「植民化と近代性-植民地統治期の台湾の新女性」、広瀬玲子「日清・日露戦間期『太陽』に見る女性像」であり、後者は、呂美頤「中国学術界の抗日戦争時期日本占領区の女性問題に関する研究について」、加藤千香子「1920年代日本の女性像をめぐる研究動向と今後の課題」、Linda Grove「"半新半旧"中国と新女性」、江上幸子「中国の『新賢妻良母主義』と『モダンガール』」、沈潔「『満州国』における中国人女性の生活の変化」である。この研究会の報告や討論をもとにして各自が論文にまとめたものは、最終報告書に反映されている。
|
Research Products
(4 results)