• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

平安時代における訴訟文書および関係資料の研究

Research Project

Project/Area Number 14310156
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

梅村 喬  大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80092998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市 大樹  奈良文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部・史料調査室, 文部科学技官 (00343004)
清田 善樹  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (40111819)
玉井 力  愛知大学, 文学部, 教授
Keywords平安時代 / 訴訟制度 / 太政官 / 検非違使 / 紛失状 / 公証 / 明法勘文 / 国司
Research Abstract

平安時代の訴訟制度が最も著しく現れる土地制度に関わる訴訟・公証資料の収集に努めた。続いて、土地領有の証明(公験)などを不慮の事故(火災、盗失など)で紛失した際にその効力に代わるものとして発給された「紛失状」の網羅的収集に当った。また戦後史学界で広く流通した「在地」の歴史的理解を計る目的に鎌倉時代に及び「在地」史料の使用例を鎌倉期まで整理した。他方、過去の科研の成果である「尾張国郡司百姓等解文」写本の校正を進め将来の定本の完成を期した。
次に、太政官における訴訟の受理、勘決機構の実態を解明するため、摂関期から院政期にかけて変遷の基礎的考察を進め、「西宮記」「北山抄」「江家次第」などを始めとする儀式書や古記録類を精査し、訴訟と太政官の検討を推進した。さらに、平安時代中期以後、訴訟を担った検非違使庁の下文、別当宣、検非違使あての解、同庁官人で明法官人たる者の勘文を収集し、論点整理も行った。一方、訴訟を仲介する国衛の使者についても考察した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 市 大樹: "朝使派遣と国司"文化財論叢III. 65. 461-475 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi