• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

1949年前後の中国、その政治・経済・社会構造の断絶と連続

Research Project

Project/Area Number 14310169
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

久保 亨  信州大学, 人文学部, 教授 (10143520)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥村 哲  東京都立大学, 人文学部, 教授 (80144187)
笹川 裕史  埼玉大学, 教養学部, 教授 (10196149)
川井 伸一  愛知大学, 経営学部, 教授 (00267882)
水羽 信男  広島大学, 総合科学部, 助教授 (50229712)
山本 真  筑波大学, 人文社会科学研究科, 講師 (20316681)
Keywords近代史 / 現代史 / 中華民国 / 中国国民政府 / 中国革命 / 中華人民共和国 / 建国初期
Research Abstract

4年目を迎えた本年度は、今回の共同研究の成果を総括し、広く学界に報告するため、論文集の刊行準備と研究成果報告書の作成に多くの時間を費やした。
そのため2005年8月に筑波大学で論文集作成のための準備合宿を行い、出席した科研のメンバー全員が各自の執筆する予定の論文について報告を行い、討論した。また2004年12月に開催した国際シンポジウムの記録、並びに共同研究推進のために発行したニュースレター(創刊号〜第15号)を収録した研究成果報告書を作成した。
1949年の中国革命は、帝国としての中国の残照と、清末から戦後国民政府期に至るまでの歩みを踏まえた近代国民国家としての新たな挑戦と、一党独裁と社会主義の可能性に対する過剰な期待とが入り交じった、複雑な混合物であった。したがって、49年革命以後も引き継がれた要素とそれによって断ち切られた要素とを明らかにするためには、以上のようなそれぞれの問題領域に即して具体的な考察を深めなければならない。また、その後の人民共和国の歩みは、近代国民国家としての内実を徐々に固めてくる過程であったと同時に、一党独裁と社会主義のシステムが果たしうる役割とその限界が如実に露呈してくる過程でもあった。その過程において、帝国・国民国家・社会主義の論理を超えるための端緒も見いだされてきているのであり、それを近現代中国の歴史の中に改めて位置づけ直す営みが、今、とくに重要になってきている。準備中の論文集原稿には、政治・経済・軍事・社会・文化・教育など様々な方面から考察を深めた12篇の論稿が収録されており、目下、刊行助成を申請中である。
そのほか研究代表者は、第20回国際歴史学会第3特別分科会「近現代の中国と世界」(シドニー、2005年7月)、国際シンポジウム「1930年代の中国」(成都、2005年8月)などに参加し、研究課題をめぐり世界各地の研究者と意見を交換した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2005

All Journal Article (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 抗戦期中国国民党組織の変容2005

    • Author(s)
      土田哲夫
    • Journal Title

      中央大学経済研究所年報 第35号

      Pages: 425-440

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 《新青年》雑誌上的"辛亥革命"2005

    • Author(s)
      水羽信男
    • Journal Title

      地域文化 第31巻

      Pages: 35-44

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 民国時期中国的工業発展:新修訂指数1912-948(中国語)2005

    • Author(s)
      久保 亨
    • Journal Title

      世界経済体制下的民国時期経済(張東鋼主編) (中国財政経済出版社に掲載)

      Pages: 55-77

  • [Journal Article] The Tariff Policy of the Nationalist Government, 1929-36 : A Historical Assessment2005

    • Author(s)
      久保 亨
    • Journal Title

      Japan, China, and the Growth of the Asian International Economy(Sugihara, Kaoru編) (Oxford University Press掲載)

      Pages: 145-176

  • [Journal Article] 慮溝橋事件と国民政府の反応--『王世杰日記』を中心に2005

    • Author(s)
      土田哲夫
    • Journal Title

      中央大学経済学部創立100周年記念論文集

      Pages: 569-584

  • [Journal Article] 卒論で図書館・文書館を使いこなす2005

    • Author(s)
      高田幸男
    • Journal Title

      中国近現代史研究のスタンダード-卒業論文を書く-(田中比呂志・飯島渉編) (研文出版に掲載)

      Pages: 105-117

  • [Journal Article] 戦後初期の満州における中国共産軍の『政府』樹立工作2005

    • Author(s)
      丸山鋼二
    • Journal Title

      文教大学国際学部紀要 第16巻第1号

      Pages: 19-39

  • [Journal Article] 戦後満洲における中共軍の武器調達 --ソ連軍の『暗黙の協力』をめぐって2005

    • Author(s)
      丸山鋼二
    • Journal Title

      近代中国東北地域史研究の新視角(江夏由樹、中見立夫、西村成雄、山本有造編) (山川出版社に掲載)

      Pages: 299-327

  • [Journal Article] 福建省西部革命根拠地における社会構造と土地革命2005

    • Author(s)
      山本真
    • Journal Title

      東洋学報 第87巻第2号

      Pages: 183-211

  • [Journal Article] 袁世凱政権与民初的中央地方関係2005

    • Author(s)
      金子肇
    • Journal Title

      『有志竟成-孫中山・辛亥革命与近代中国』上冊、(林啓彦・李金強・鮑紹霖主編) (香港浸会大学に掲載)

      Pages: 208-220

  • [Book] 戦間期中国の綿業と企業経営2005

    • Author(s)
      久保 亨
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      汲古書院
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi