• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

「20世紀初期総合雑誌コーパス」の構築による確立期現代語の高精度な記述

Research Project

Project/Area Number 14310197
Research InstitutionThe National Institute for Japanese Language

Principal Investigator

田中 牧郎  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 主任研究員 (90217076)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹原 宏之  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 主任研究員 (80269505)
小椋 秀樹  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 研究員 (00321547)
山口 昌也  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 研究員 (30302920)
湯浅 茂雄  実践女子大学, 文学部, 教授
小木曽 智信  明海大学, 外国語学部, 専任講師 (20337489)
Keywordsコーパス / 記述研究 / 現代語確立期 / 総合雑誌 / 女性雑誌 / XML / 構造化テキスト / 検索システム
Research Abstract

本研究は,現代日本語が確立する変化過程をとらえることのできる雑誌コーパスを構築し,これを用いて,確立期現代語の高精度な記述を実践し,コーパスによる日本語研究を新しい段階に進めることを企図するものである。平成14年度から作成に着手した「20世紀初期総合雑誌コーパス」について,平成15年度,平成16年度と段階的に作成を進め,平成16年度末には,ほぼ全体が形をなした。また,このコーパスを用いた記述研究の方法を探索するための具体的な研究も多角的に実践した。
コーパス化した対象資料は,総合雑誌『太陽』1895年・1909年・1925年,女性総合雑誌『女学雑誌』1894・1895年,『女学世界』1909年,『婦人倶楽部』1925年で,当時の日本語における言語層の広がりを,ジャンル,文体,書き手の属性,読み手の属性等の点で,幅広く反映するものであり,また,現代語が確立する変化の過程をたどることができるものである。電子テキストの作成は,文献資料の言語構造を把握し,文献資料から抽出される言語情報を,XMLによる文書の構造化と情報のマークアップという形で実現させ,記事ジャンル,著者属性,文体,引用文,校訂注記,外字等の情報を,タグによってテキスト中に埋め込んだ。当初予定していた形態素解析については,20世紀初期の語彙や表記の実態を把握する研究を進めたが,コーパス全体に解析を及ぼす段階までには至らなかった。言語研究に活用する立場から,検索システムを使い勝手のよい高機能なものにする研究も進展させた。
コーパスを用いた記述研究は,語彙・語法・文体・文字表記の各方面から多角的に展開し,成果の発表も重ねた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 「敏感」の誕生と定着-『太陽コーパス』を用いて-2005

    • Author(s)
      田中牧郎
    • Journal Title

      日本近代語研究 4集(印刷中)

  • [Journal Article] 雑誌『太陽』創刊年(1895年)における口語文-敬体を中心に-2004

    • Author(s)
      田中牧郎
    • Journal Title

      国語論究 11集

      Pages: 78-107

  • [Journal Article] 近代語研究資料と研究 雑誌『太陽』2004

    • Author(s)
      田中牧郎
    • Journal Title

      日本語学 23巻12号

      Pages: 208-220

  • [Journal Article] 多様な構造化テキストに対応した全文検索システム『ひまわり』2004

    • Author(s)
      山口昌也, 田中牧郎
    • Journal Title

      日本語学会2004年度秋季大会予稿集

      Pages: 165-172

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi