• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

西欧福祉社会の形成と展開

Research Project

Project/Area Number 14330025
Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

大森 弘喜  成城大学, 経済学部, 教授 (40103692)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島 浩二  阪南大学, 流通学部, 教授 (90131490)
深澤 敦  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (40288618)
中野 隆生  東京都立大学, 人文学部, 教授 (90189001)
北村 昌史  新潟大学, 教育人間科学部, 助教授 (20242993)
松井 道昭  横浜市立大学, 商学部, 教授 (10046112)
Keywords社会保障史 / 社会住宅史 / 公衆衛生史 / 都市計画史 / 19世紀西欧史 / 都市社会史 / パリ史 / ベルリン史
Research Abstract

本基盤研究(B)(1)は、今年2年目を迎えるが、昨年度までメンバーであった深澤和子氏(日本女子大学)が急逝され、老齢年金制度史部門が手薄となった。従って、本年度は福祉、なかでも住宅史分析に研究の重点がおかれた。研究会は、予定通り4回実施された。
第1回(平成15年6月20日)永島剛(慶応大学 外部講師)「20世紀初頭イギリス公衆衛生における「個人主義」と「集団主義」-アーサー・ニュースホームの所論を中心に-」、白川耕一(清泉女子大学 外部講師)「ナチ期の市町村福祉政策」
第2回(平成15年10月18日)島浩二「オクタヴィア・ヒルの住宅管理」
第3回(平成15年12月13日)北村昌史「ホープレヒト案(1862年)とベルリンの住宅改革運動」
第4回(平成16年2月21〜22日)大森弘喜「G.エピスン=アンデルセン(岡沢憲夫・宮本太郎監訳)『福祉資本主義の3つの世界-比較福祉国家の理論と動態』(ミネルヴァ書房 2001年)の紹介および書評」、稲垣隆也(一橋大学 外部講師)「帝政末期におけるベルリン近郊ゲマインデの公益的住宅建築事業-建築不況後のランクヴィッツを事例として-」
このように、今年度の研究会では、19世紀から20世紀初頭の住宅建設やその管理方法を、都市への人口集中や工業化、それらに対応した社会改良家の行動と関連づけながら、分析する報告がおこなわれた。
また、今年度は、中野隆生、松井道昭が、フランス近代都市社会史および経済史に関する史料蒐集のためにフランス・パリに、椿建也はイギリス住宅史関係史料の蒐集のためにイギリス・ロンドンに出張した。
さらに、特筆すべき点は、これまで各国毎におこなわれてきた研究成果を総合する観点から、本研究会は平成16年度社会経済史学会第73回大会(大阪市立大学)の自由論題のパネルディスカッションに応募し、採択されたことである(論題「西欧における住宅改革の比較史的考察-19世紀なかばから20世紀なかばまで-」)。これにむけて、平成16年2月の研究会では、大森弘喜(研究代表者)が福祉国家にかかわる理論的的枠組みに関する報告をおこなった。さらに、本パネルの報告者(大森弘喜、北村昌史、椿建也)、司会者(中野隆生)、コメンテーター(深澤敦)を中心に研究準備会を平成16年3月に実施した。パネル報告にむけた準備会は、新年度にも2回おこなわれる予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 大森弘喜: "19世紀パリの「不衛生住宅」問題の発生と展開(その1、その2 完)"経済研究(成城大学). 163・163. 279-314, 251-286 (2003)

  • [Publications] 島 浩二: "住宅組合、住宅協会、オクタヴィア・ヒル-イギリス住宅政策の過去・現在-"協う. 81. 7-11 (2004)

  • [Publications] 深澤 敦: "「保険的福祉国家」の変容-現代フランスにおける社会福祉政策の展開-"総合社会福祉研究. 22. 107-117 (2003)

  • [Publications] 松井道昭: "フランス第2帝政期のパリ都市改造"歴史と経済(旧『土地制度史学』). XLVI-3. (2004)

  • [Publications] 北村昌史: "書評 望田幸男編『近代ドイツ資格社会の展開』"西洋史学. 212. 88-92 (2004)

  • [Publications] Tatsuya Tsubaki: "Anglo-Japanese Exchanges in Town Planning : The Case of Tama New Town and William A.Robson"Planning History. 25. 4-14 (2003)

  • [Publications] 中野隆生編訳: "都市空間の社会史 日本とフランス"山川出版社(4月刊行予定). (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi