• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

「生きいてる化石」貝形中類(甲殻類)の祖先形質および系統分類に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14340267
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

塚越 哲  静岡大学, 理学部, 助教授 (90212050)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 滋康  静岡大学, 理学部, 教授 (90146233)
田吹 亮一  琉球大学, 教育学部, 教授 (60155231)
神谷 隆宏  金沢大学, 理学部, 教授 (80194976)
生形 貴男  静岡大学, 理学部, 助教授 (00293598)
鈴木 雄太郎  静岡大学, 理学部, 助手 (50345807)
Keywords貝形虫 / 甲殻類 / 生きている化石 / 進化 / 体節 / 分類学 / 多様性 / 遺存種
Research Abstract

最終年度である今年度は,日本動物分類学会第41回大会(6月/徳島大学),日本古生物学会2005年年会(7月/東京大学),第15回オストラコーダ国際シンポジウム(9月/ベルリン自由大学),日本動物学会北海道支部例会(12月/北海道大学),日本古生物学会第155回例会(2月/京都大学)において本研究の成果を発表した.
また駿河湾〜相模湾沿岸において,主に間隙性貝形虫類の採集を行い,大磯海岸(神奈川県)では,「生きている化石」ともいうべきTerrestricythere属の未記載種を発見した.これは,本属(1上科1科1属)の分類群では世界で5種目となる希少種である.間隙性というハビタットに適応する遺存的分類群として,その形態的・生態的特性について注目し、今後新しい研究を展開させる予定である.
本研究開始以来,研究素材のメインとなっているKeijcyoidea sp.(Platycopida)について,背甲の開殻機構に関する新たな知見を得た.派生的分類群であるPodocopidaの種は,背甲の開殻を大顎頂部の突起を用いることが一般的に知られている.Keijcyoidea sp.を含む遺存的分類群であるPlatycopidaでは,大顎頂部が発達しないことに着目して開殻機構を調べたところ,本分類群では第二触角の基部を用いることが明らかにされた.また,この開殻機構は,化石として保存される背甲内表面に残る痕跡としても認められ,遅くとも白亜紀にはこの開殻様式によって生活していたことが示された.さらにこの開殻機構を司る付属肢の筋系にも着目した結果,Platycopidaは閉殻筋痕との位置関係から,大顎に強い筋系を発達させることができないことを明らかにし,懸濁食である食性からも,大顎の役割がPodocopidaとは根本的に異なることについて理解を深めた.

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Appendage homologies and the first record of eyes in platycopid ostracods, with the description of a new species of Keijcyoidea (Crustacea : Ostracoda) from Japan2006

    • Author(s)
      Tsukagoshi, A., Okada, R., Horne, D.J.
    • Journal Title

      Hydrobiologia 559

      Pages: 255-274

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Carapace formation of the podocopid ostracode Semicytherura species (Ostracoda : Crustacea)2005

    • Author(s)
      Yamada, S., Tsukagoshi, A., Ikeya, N.
    • Journal Title

      Lethaia 38

      Pages: 323-332

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Evaluation of a new character for the phylogenetic analysis of Ostracoda (Crustacea) : the podocopan maxillular branchial plate2005

    • Author(s)
      Smith, R.J., Kamiya, T., Horne, D., Tsukagoshi, T.
    • Journal Title

      Zoologischer Anzeiger 245

      Pages: 139-153

  • [Journal Article] Phylogeny and evolution of Loxoconcha (Ostracoda, Crustacea) species around Japan2005

    • Author(s)
      Ishii, T., Kamiya, K., Tuskagoshi, A.
    • Journal Title

      Hydrobiologia 538

      Pages: 81-94

  • [Journal Article] Taxonomy, morphology and speciation of the Semicytherura henryhowei group2005

    • Author(s)
      Yamada, S., Tsukagoshi, A., Ikeya, N.
    • Journal Title

      Hydrobiologia 538

      Pages: 243-265

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi