2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14350024
|
Research Institution | Laboratory of Advanced Science and Technology for Industry University of Hyogo |
Principal Investigator |
松井 真二 兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 教授 (00312306)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神田 浩一 兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 助教授 (20201452)
春山 雄一 兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 助手 (10316036)
藤田 淳一 日本電気(株), 基礎研究所, 主任研究員
|
Keywords | 集束イオンビーム / ビーム励起表面反応 / 堆積 / CVD / 立体構造 / ナノ構造 |
Research Abstract |
最小ビーム径が5nmに達している集束イオンビーム技術は、エッチング、デポジション、ドーピングの多機能プロセスを実現する実用的なナノテクノロジーである。現在、デバイス故障解析、TEMの試料作製、量子デバイス、光デバイス等の不可欠な作製ツールとして広く用いられている。さらに、集束イオンビームを用いた立体ナノ構造形成技術は、三次元ナノテクノロジーとして期待される技術である。本技術は、以下の特徴を有する。1)集束イオンビームが5nm程度まで収束可能であるので、3次元CADデータを用いて、数10nmレベルの立体ナノ子湯像形成が可能である。2)ソースガスを変えることにより、金属、半導体、絶縁体等、多種の材料で。3次元ナノ構造形成が可能である。 以下の課題に対する研究成果を得た。 (1)FIB-CVDによるピラーを用いた多種ヤング率測定:C, W, Fe, SiO_2系ソースガスを用いて、ピラー作製を行い、共振法により、それぞれのヤング率測定を行った。さらに、CとWに対しては、混合系についてもヤング率の測定を行った。これらのデータはFIB-CVDによるナノメカニカルシステム設計に有用である。 (2)FIB-CVDを用いたナノ電磁石の作製:Feガスソースにより、ナノ電磁石を作製し、その動作を確認した。この成果は、微小磁性計測等に応用展開できる。 (3)FIB-CVDを用いた細胞操作のための細胞切断ツールおよびナノネットの開発:植物細胞壁は硬いが、切断ツールを作製して、実際に細胞壁切断に成功した。さらにナノネットを試作し、水中にある直径2μmのプラスチック球の捕獲実験に成功した。 (4)モルフォ蝶りん粉構造の作製と光学特性評価:モルフォ蝶の擬似りん粉構造をFIB-CVDにより、3Dデータをもとに作製することに成功した。分光測定により、モルフォ蝶と同じ、ブールー発光の観測に成功した。 FIB-CVDを用いた、任意形状の微小な立体ナノ構造形成技術が、エレクトロニクスからバイオテクノロジーまで広い範囲にわたるナノテクノロジーの中核技術の一つとして今後さらに発展することが期待される。
|
Research Products
(6 results)