2002 Fiscal Year Annual Research Report
極微量環境アルミニウム26をタンデム加速器を用いて超高感度に測定する方法の研究
Project/Area Number |
14350038
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
長島 泰夫 筑波大学, 基礎医学系, 教授 (60091914)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹 公和 筑波大学, 物理学系, 講師 (20312796)
青木 孝義 筑波大学, 物理学系, 助教授 (30114028)
関 李紀 筑波大学, 化学系, 助教授 (70015775)
|
Keywords | AMS / 加速器質量分析 / 長半減期RI / 環境 / アルミニウム-26 |
Research Abstract |
研究初年度の今年度は、来年度から^<26>A1測定実験を行う為に必要な装置の開発及び準備とタンデム静電加速器システムに本研究遂行に必要な改良を施す作業を行った。以下に箇条的に経過と実績を述べる。 1.アルミニウム試料抽出方法の確立と試料作製装置の開発を行った。(関担当) 環境試料に含まれるアルミニウムを測定の妨害となる^<26>Mgを極力排除しつつAl_2O_3の形で抽出する方法の確立を行った。現在、土壌及び海底堆積物中アルミニウムを取り出すテストをしており、より効率的なアルミニウム抽出方法を検索している。 2.^<13>C_2-2分子パイロットビームを用いる^<26>Al検出法開発の準備を行った。(長島、青木担当) 静電加速器で加速された^<27>Alを用いて^<26>Al測定のシュミレーション実験を行い、^<26>Al測定に必要とされる時間分解能とエネルギー分解能の見積もりを行った。その結果を基として、測定ラインに必要な性能を見定め、アルミニウムビーム形状監視装置、^<26>Al検出器用増幅装置の選定を行い、来年度からの測定実験に備える準備を行った。 3.タンデム静電加速器に^<26>Al測定に必要な改良を施した。(長島、笹担当) ^<26>Al測定の誤差を1%程度の精度にするために、イオン源のエミッタンスを小さくし、ビームの質を改善した。静電偏向器の電源を10^<-6>の高安定にし、ビーム転送安定性を改善した。加速電圧安定化帰還システムを改善し、0.1nA程度の極微少電流での加速電圧安定化を可能とした
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Takeshi Matsuhiro: "^<36>Cl AMS Measurements of Hiroshima A-Bombed Granites"Proceedings of the Third Workshop on Environmental Radioactivity. 200-2. 69-73 (2002)
-
[Publications] Riki Seki: "Determination of 36Cl in enviromental samples collected in the JCO by AMS"Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 255-2. 245-247 (2003)
-
[Publications] Yasuo Nagashima: "36Cl measurements"Proceedings of Joint Meeting of U.S.-Japan Dosimetry Working Group. 110-1. 1-10 (2002)
-
[Publications] Yasuo Nagashima: "Chlorine-36 in granite samples from the Hiroshima A-bomb site"Nuclear Instruments and Methods, B. (in Print).