• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロPIVによる微小流路内電気浸透流の可視化計測技術の開発

Research Project

Project/Area Number 14350089
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大島 まり  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (40242127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 敏雄  日本自動車研究所, 所長(研究職) (50013206)
谷口 伸行  東京大学, 情報基盤センター, 助教授 (10217135)
佐賀 徹雄  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (30013220)
KeywordsマイクロPIV / 高速共焦点スキャナ / 共焦点マイクロPIV / 被写界深度 / 計測深度 / 三次元計測
Research Abstract

本年度は,新たなマイクロ流れ計測ツールとして,共焦点マイクロPIVシステムの開発・構築を行った.高速共焦点スキャナユニットを中心に,高輝度CWレーザ,高速度高感度カメラ,高NA対物レンズを組み合わせることで,共焦点マイクロPIVシステムの構築に成功した.共焦点マイクロPIVシステムを用いると,マイクロ流路内を流れるサブミクロンサイズのトレーサ粒子群を,毎秒1000コマで共焦点撮影および速度分布計測が可能である.倍率の異なる対物レンズ(20x,40x,63x)と直径の異なるトレーサ粒子(0.3ミクロン,0.5ミクロン,1ミクロン)を組み合わせて用いることで,さまざまなサイズの流路に対応することができる.例えば40x対物レンズを用いた場合,約0,24mm×0.18mm,63x対物レンズを用いた場合で,約0.15mm×0.11mmの流路断面領域をそれぞれ速度計測することが可能であることが確認された.本計測システムでは高速度カメラを採用しているため,共焦点観察および共焦点マイクロPIVにおいて,時系列で可視化・計測が可能である.また,共焦点マイクロPIVの応用として,微小液滴内部の複雑な三次元流動の可視化計測を行った.
共焦点マイクロPIVシステムの最大の特徴は,従来の蛍光顕微鏡法で行うマイクロPIVに比べて,より浅い被写界深度での速度分布測定が実現できる点にある.本システムでは,63x対物レンズ(NA=1.40)と直径300nmのトレーサ粒子を用いたときに,流路深さ方向への分解能(計測深度)は最大になり,約1.3ミクロンであることが確認された.本計測システムを電気浸透流計測に適用することで,流路の任意断面における速度分布計測が可能となり,従来のマイクロPIVよりも流路深さ方向へ対して高い分解能で,かつ三次元空間の詳細な速度分布を計測・調査することができる.

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 高速共焦点スキャナを用いたマイクロPIVシステムの構築2005

    • Author(s)
      木下晴之, 大島まり, 藤井輝夫, 山本貴富喜, 金田祥平
    • Journal Title

      生産研究 57巻・2号

      Pages: 1-5

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Confocal Micro-PIV for 3-dimensional Micro Flows2004

    • Author(s)
      H.Kinoshita, M.Oshima, S.Kaneda, T.Fujii, T.Saga
    • Journal Title

      57^<th> Annual Meeting of the Division of Fluid Dynamics

      Pages: NC002

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Micro-PIV Measurement of Internal Flow in a Micro droplet2004

    • Author(s)
      H.Kinoshita, T.Kobayashi, M.Oshima
    • Journal Title

      Proceedings of 2004 Korea-Japan Joint Seminar on Particle Image Velocimetry

      Pages: 16

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] マイクロバイオ流2004

    • Author(s)
      佐賀徹雄, 大島まり
    • Journal Title

      日本機械学会講習会 実験流体力学-マイクロ流れ実験の基礎と応用-

      Pages: 33-36

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Experimental Study on Internal Flow in Nanoliter-sized Droplet Using Micro PIV2004

    • Author(s)
      H.Kinoshita, M.Oshima, S.Kaneda, T.Fujii, T.Saga, T.Kobayashi
    • Journal Title

      Proceedings of ICMF-2004, Fifth International Conference on Multiphase Flow

      Pages: 527

  • [Journal Article] Dynamic PIVを用いた血管モデル内拍動流の時系列計測2004

    • Author(s)
      大石正道, 大島まり, 佐賀徹雄, 小林敏雄
    • Journal Title

      可視化情報 Vol.24, Suppl.No.2

      Pages: 165-168

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi