• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

時効→圧延→時効および繰り返し二相域圧延によるマグネシウム合金の組織微細化

Research Project

Project/Area Number 14350373
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

山本 厚之  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70220449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 椿野 晴繁  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00109894)
福本 信次  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60275310)
Keywordsマグネシウム合金 / 結晶粒微細化 / 集合組織制御 / 温間加工 / 曲げプレス加工
Research Abstract

AZ31B合金およびCaを2%添加したAM60合金(AMC602)について主に研究を進めた.また,特筆すべきは,加工法を変えたことであり,連続曲げプレスにより変形を行った.すなわち,これからのマグネシウム合金の用途を考えれば,自動車用が増加することは容易に推測される.それも欧州で実用化されているように,外板としての使用が今後進められることになる.また,一方で,薄スラブキャスティングのように,薄い板が製造の出発材料となろうとしている.その際には,従来のように圧延で強加工を与えることが困難になる.そこで,薄い板であっても強加工が可能な手法を新たに考案した.それが連続曲げプレス法である.1mm程度の厚さのMg合金板を間隔6mm程度,曲率半径2mmの波板状に温間でプレスするものである.一つの方向に波板に加工した後,45°試料を回転し,再び波板にプレス,45°回転→プレス→45°回転→・・・という工程で10回以上波板状にプレス加工し,最後に平坦にプレスする.
AZ31B合金については,上記手法により,溶体化処理後はφ17μmであった粒径が約5μmに減少した.AMC602合金では,16μmから8μmに減少した.一方,板厚はAZ31Bでは0.9mmから0.77mm, AMC602では1.0mmから0.85mmに減少しただけであり,狙い通り板厚を減少させることなく強加工を温間で与えて結晶粒を微細にすることができた.
この連続曲げプレス法の他の特徴は,集合組織が変わることである.すなわち,圧延で強加工を与えるかぎり,底面配向の集合組織になることは避けられず,その後の加工性を低下させている.波板への加工は,単純には引張,圧縮変形であるが,一部剪断変形が加わると考えられる.そのような変形を繰り返す結果,試料表面に対して底面が40〜45°傾斜した集合組織が得られた.
本年度用いたプレス用金型は,上記形状のもの1種類のみであったが,波板の曲率および間隔と,加工温度および加工回数に依存して集合組織が変化すると考えられ,今後のマグネシウム材料製造に対して,新たな手法として提案する価値がある.

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Plastic deformation on high purity magnesium prepared by deposition coating technique2005

    • Author(s)
      A.Yamamoto, M.Jotoku, H.Tsubakino
    • Journal Title

      Mater.Sci.Forum 488-489

      Pages: 543-546

  • [Journal Article] Grain refinement on AZ31 magnesium alloy by highly strained and annealed method.2004

    • Author(s)
      A.Yamamoto, M.Kakishiro, M.Ikeda, H.Tsubakino
    • Journal Title

      Mater.Sci.Forum 449-452

      Pages: 669-672

  • [Journal Article] Grain refinement in AZ91E magnesium alloy by thermo-mechanical treatment2004

    • Author(s)
      A.Yamamoto, M.Ikeda, H.Tsubakino
    • Journal Title

      Mater.Sci.Forum 475-479

      Pages: 493-496

  • [Journal Article] Textures and formability on high purity magnesium films prepared by deposition technique (Invited)2004

    • Author(s)
      A.Yamamoto, H.Tsubakino
    • Journal Title

      Proc.LiMAT-2003, POSTECH (Ed.W.E.Frazier et al.) (Center for Advanced Aerospace Materials)

      Pages: 13-20

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi