2003 Fiscal Year Annual Research Report
微量元素のスペシエーションのための高性能複合型分析装置の開発
Project/Area Number |
14350441
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
角田 欣一 群馬大学, 工学部, 教授 (30175468)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梅村 知也 群馬大学, 工学部, 助手 (10312901)
小竹 玉緒 群馬大学, 工学部, 講師 (10301128)
|
Keywords | ICP質量分析法 / エレクトロスプレー質量分析法 / キャピラリー電気泳動法 / マイクロHPLC / モノリスカラム |
Research Abstract |
本申請の研究目的は、CEおよびμHPLCとICP-MSあるいはESI-MSとの高性能複合分析装置の試作である。本年度も、特に高性能μHPLCシステムの確立を目指し検討を行い、以下のような結果を得た。 1)昨年に引き続き、陽イオン交換有機ポリマー系のモノリスカラムの作製と性能評価を試みた。すなわち、まず、有機ポリマーを化学的に結合させるために3-methacryloxypropyltrimethoxysilaneで内壁を処理した内径0.25mmの溶融シリカキャピラリー内で、ポリマーを構成する主鎖としてメタクリル酸グリシジル(GMA)およびメタクリル酸ブチル(BMA)、架橋剤にはジメタクリル酸エチレングリコール(EDMA)を用いて重合反応を行った。さらに亜硫酸ナトリウム溶液を用いてスルホン基を導入したカラムを作製した。このカラムについて、イオン交換容量、耐圧性、流速と理論段数の関係などカラムの基本性能の評価を行った。さらに本カラムを間接吸収検出法と組み合わせて唾液中の陽イオンの定量に応用した。 2)同様の方法で、主鎖のモノマーとしてメタクリル酸ヘキシルと架橋剤としてジメタクリル酸エチレングリコールを用いて逆相モノリスカラムを作製し、基本分離性能の評価を行った。その結果、数種の芳香族化合物について良好な分離が得られた。また、流速(60μl/min)と温度(80℃)とした分離条件で、一般の条件で1時間を要する分離が1分で達成できた。 来年度以降、今年度開発したμHPLCやCE(CEC)を利用した複合装置の開発を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] K.Tsunoda, T.Umemura, H.Ueno, E.Okuno, H.Akaiwa: "Adsorption of Methylene Blue onto Silylated Silica Surfaces, Studied Using Visible Attenuated Total Reflection Spectroscopy with a Slab Optical Waveguide"Appl.Spectrosc.. 57. 1273-1277 (2003)
-
[Publications] T.Umemura, Y.Usami, S.Aizawa, K.Tsunoda, K.Satake: "Seasonal Change in the Level and the Chemical forms of Aluminum in Soil Solution under a Japanese Cedar Forest"Sci.Total Environ.. 317. 149-157 (2003)
-
[Publications] H.Takiguchi, T.Odake, M.Ozaki, T.Umemura, K.Tsunoda: "A Liquid/Liquid Optical Waveguide Using Sheath Flow as a New Tool for Liquid/Liquid Interfacial Measurement"Appl.Spectrosc.. 57. 1039-1041 (2003)
-
[Publications] Y.Abe, M.Takigami, K.Sugino, M.Taguchi, T.Kojima, T.Umemura, K.Tsunoda: "Decomposition of Phenolic Endocrine Disrupting Chemicals by Potassium Permanganate and γ-ray Irradiation"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 76. 1681-1685 (2003)