• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

人工受容体の分子間相互作用を利用した生理活性分子の直線的合成法の確立

Research Project

Project/Area Number 14350474
Research InstitutionTOYAMA MEDICAL AND PHARMACEUTICAL UNIVERSITY

Principal Investigator

井上 将彦  富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (60211752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 和久  富山医科薬科大学, 薬学部, 助手 (40334718)
阿部 肇  富山医科薬科大学, 薬学部, 助手 (10324055)
Keywords人工受容体 / 分子認識 / 糖 / エチニルピリジン / キラルらせん / 水素結合 / 高次構造 / 人工酵素
Research Abstract

本申請課題においては,糖やヌクレオチドなど,重要な生体分子を高精度に認識する人工分子(人工受容体)を開発することを第一段階の目標とする.第二段階として,開発した人工受容体の特異的な分子認識能力を利用して,重要な生理活性分子に対するwaste-freeな合成法(できるかぎり保護基を使わない直線的な合成法)の確立を目指す.
既に本申請者らは,糖を水素結合で認識できる人工分子として大環状ポリピリジン構造を持つ人工受容体の開発に成功している.そこで本課題研究においては,基本骨格のエチニルピリジン部位を多量化したエチニルピリジンポリマーへと研究を展開し,それらの糖変換反応への適用を検討することとした.昨年度の研究において,エチニルピリジンポリマーの合成に成功している.また,ポリマーと糖との錯形成によって,ポリマーにキラルな高次構造が誘起されることも証明した.
そこで今年度は,上述の成果を基に,さらに以下の項目へと研究を展開した.
1.触媒官能基を有する新規エチニルピリジンポリマーの合成に成功した.
2.水中での糖変換反応を目指すべく,新規水溶性エチニルピリジンポリマーの合成に成功した.
3.上述の1と2に関して,糖存在下でのエチニルピリジンポリマーの高次構造形成を確認した.
4.新規エチニルピリジンポリマーの高次構造に関して,分光学的手法を用いて詳細に検討した.
5.エチニルピリジンポリマーを用いる糖変換反応に関してその基礎的知見を得た.
6.今後の研究の方向性に関して検討を行った.

  • Research Products

    (8 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Tautomeric Self-Dimerization and Molecular Recognition Properties of 2-Aminopyrimidinone Derivatives as Triple Hydrogen-Bonding Modules in Molecular Assemblies2005

    • Author(s)
      Hajime Abe
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry (in press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A Rigid C_<3v>-Symmetrical Host for Saccharide Recognition: 1,3,5-Tris(2-hydroxyaryl)-2,4,6-trimethylbenzenes2005

    • Author(s)
      Hajime Abe
    • Journal Title

      Organic Letters 7

      Pages: 59-61

  • [Journal Article] Saccharide-Dependent Induction of Chiral Helicity in Achiral Synthetic Hydrogen-Bonding Oligomers2004

    • Author(s)
      Masahiko Inouye
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society 126

      Pages: 2022-2027

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Unambiguous Detection of Target DNAs by Excimer-Monomer Switching Molecular Beacons2004

    • Author(s)
      Kazuhisa Fujimoto
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry 69

      Pages: 3271-3275

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Synthesis and Molecular Recognition of Pyrenophanes with Polycationic or Amphiphilic Functionalities : Artificial Plate-Shaped Cavitant Incorporating Arenes and Nucleotides in Water2004

    • Author(s)
      Hajime Abe
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry 69

      Pages: 495-504

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effective Stabilisation of alpha-Helical Structures in Short Peptides with Acetylenic Cross-Linking Agents2004

    • Author(s)
      Kazuhisa Fujimoto
    • Journal Title

      Chemical Communication

      Pages: 1280-1281

  • [Book] 第5版 実験化学講座13「有機化合物の合成I」2004

    • Author(s)
      井上 将彦
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      丸善
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許2004

    • Inventor(s)
      井上 将彦, 藤本 和久, 清水 久夫
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人富山医科薬科大学
    • Industrial Property Number
      特願2004-315018
    • Filing Date
      2004-10-29

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi