2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14360006
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
平井 正志 京都府立大学, 大学院・農学研究科, 教授 (50343405)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松元 哲 農業技術研究機構, 野菜茶業研究所, 研究室長 (00355629)
寺林 敏 京都府立大学, 大学院・農学研究科, 講師 (70155472)
久保 中央 京都府立大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (60347440)
鈴木 徹 農業技術研究機構, 野菜茶業研究所, 研究室長 (10272155)
|
Keywords | 病害抵抗性遺伝子座 / マイクロサテライト / 根こぶ病 / DNAマーカー / ゲノム解析 / QTL解析 |
Research Abstract |
新たな根こぶ病抵抗性遺伝子(CR)座の同定 これまでの研究で、Silogaでは2座のCR座を確認した。今回はMilan Whiteに由来する抵抗性を導入した、N-WMR-3のCR座を解析した。N-WMR-3と罹病性DH系統A9709の交配により得られたF3系統を用いて連鎖地図を作成し、F4を用いて根こぶ病抵抗性を検定した。抵抗性の分離から抵抗性は少数因子の支配と推定された。単因子による抵抗性と仮定して、既存の2CR座のマーカーBRMS-088,及びBRMS-096との連鎖を検定したが、いずれとも独立と判定された。この新たなCR座に連鎖したOPC11-1,及びOPC11-2の2マーカーが得られ、これらのSTS化を試み、それぞれ優性マーカーおよび共優性マーカーが得られた。この結果N-WMR-3の持つ抵抗性は既存の2CR座とは別の座に座乗していると推定され、Crr-3と名付けられた。 Crr-1座の詳細マッピング A9709に抵抗性DH系統G004を交配しF2およびF3を作成した。G004はSiloga由来の抵抗性を持つ。根こぶ病Ano-01菌とF3個体を用いて抵抗性を検定した。F2においては抵抗性が連続的に分離した。つぎにA9709由来のSSRとRFLPマーカーを用いて、CR座Crr-1と連鎖しているマーカーを検索し、BN159とBRMS173を新たに得た。BN159はRA1275と完全連鎖し、BRMS173はBN159とBRMS088の間に位置した。BRMS173とBRMS088の2座で組換えを起こした系統を用いた分析から、CR座Crr-1はBRMS088とBN159の間に位置すると示唆された。 水耕による根こぶ病発病系の確立 簡易水耕による接種を試みた。発芽した苗を水耕装置に移植し、鉄フリー園試処方50%濃度液(Fe-free液)で通気せずに培養した。根こぶ病を発生させることができた。しかし他の培養液では通気の有無にかかわらず、根こぶ病の発生は見られなかった。
|