• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

日本を含むアジア諸国の食料自給率の動向と農業の対応

Research Project

Project/Area Number 14360130
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

山口 三十四  神戸大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90030684)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀内 久太郎  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (00304204)
加賀爪 優  京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20101248)
福井 清一  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (90134197)
鈴木 宣弘  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (80304765)
藤本 高志  大阪経済大学, 経済学部, 助教授 (40340583)
Keywords自由貿易協定(FTA) / コメの関税化 / 食料自給率 / 産業連関分析 / 資源循環型ファーミング / 地産地消 / フィリピン / ベトナム
Research Abstract

本年度は最終年であり、これまで行ってきた3年間の研究の成果をまとめ、体系立てることを目的としてきた。最終年であるので、日本はもちろんアジア諸国の食糧事情や農業事情についての研究を昨年以上に行い、多くの成果を発表している。そして、最終的には報告冊子の作成、可能ならば著書として出版するよう、内容を体系立てることを試みてきた。まず、(1)代表者の山口三十四はタイ、ラオスで研修を行い、昨年の「Population Economics」に引き続き、昨年度末から本年度にかけて「Agricultural Economics」と「Population Growth and Agriculture Economy」という2冊の本を含む、合計3冊の本を英語で完成し、ラオス語に翻訳され、出版している。また、中央アジアを含む旧ソ連諸国の農業の非効率性がソ連崩壊に結びついたことを示し、低迷する日本農業に対する示唆を示した論文が学会誌『農林業問題研究』に掲載されている。(2)また、台湾から陳建宏と董安〓が来日し、台湾と日本の食料事情、農業と非農業に関する研究会を開催した。(3)さらに、北米と日本担当の鈴木宣弘はWTO、FTA等の研究を精力的に行い、多くの論文を各種の『外国雑誌』や『農業と経済』等に発表している。また、アジア担当の福井清一もフィリピンの貿易自由化やコメの関税化、インドネシアやラオスの研究も行い、数種のジャーナルや紀要に発表している。一方、堀内久太郎もベトナム資源循環型農業経営について分析を行い、『農村研究』に発表している。さらに、松田敏信は需要システムの計量的研究を2編、著名な『外国雑誌』である『American Journal of Agricultural Economics』や『Southern Economic Journal』に発表している。以上のように、最終年の今年は報告冊子や著書の完成に向けて精力的な研究を行ってきた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2005 2004

All Journal Article (9 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Differential Demand Systems : A Further Look at Barten's Synthesis2005

    • Author(s)
      Toshinobu Matsuda
    • Journal Title

      Southern Economic Journal 71(3)

      Pages: 607-619

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] もうひとつの農業経営改革2005

    • Author(s)
      鈴木宣弘
    • Journal Title

      農業と経済 第70巻8号

      Pages: 52-62

  • [Journal Article] 食料自給と貧困改善を可能にする資源循環型農業経営-ベトナム紅河デルタのVACファーミングシステムを事例として-2004

    • Author(s)
      堀内久太郎
    • Journal Title

      農村研究 第99号

      Pages: 148-157

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 食料自給率向上戦略の検証2004

    • Author(s)
      鈴木宣弘
    • Journal Title

      農業と経済 第70巻8号

      Pages: 43-51

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日韓FTAの意義と課題2004

    • Author(s)
      鈴木宣弘
    • Journal Title

      農業と経済 第70巻10号

      Pages: 34-47

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Incorporating Generalized Marginal Budget Shares in a Mixed Demand System2004

    • Author(s)
      Toshinobu Matsuda
    • Journal Title

      American Journal of Agricultural Economics 71(3)

      Pages: 1117-1126

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日本の少子高齢化と人口減少問題2004

    • Author(s)
      山口三十四
    • Journal Title

      ひょうご経済 第81号

      Pages: 2-8

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] コメ改革をめぐる論点2004

    • Author(s)
      鈴木宣弘
    • Journal Title

      農業と経済 第70巻第16号

      Pages: 23-30

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 包絡線分析法による旧ソ連諸国の農業技術効率性と収束の分析2004

    • Author(s)
      山口 三十四
    • Journal Title

      農林業問題研究 第40巻第3号

      Pages: 25-33

  • [Book] Agricultural Economics2004

    • Author(s)
      Mitoshi Yamaguchi
    • Total Pages
      146
    • Publisher
      National University of Laos Press
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] FTAと日本の食料・農業2004

    • Author(s)
      鈴木 宣弘
    • Total Pages
      95
    • Publisher
      筑波書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 国際化時代の農業経営と経営者2004

    • Author(s)
      堀内久太郎
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      全国農業改良普及支援協会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi