• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子KOトキソプラズマ原虫作製法の確立と弱毒生ワクチン開発への応用

Research Project

Project/Area Number 14360172
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

玄 学南  国立大学法人帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (10292096)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 直明  国立大学法人帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (80301802)
井上 昇  国立大学法人帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (10271751)
田仲 哲也  国立大学法人北海道大学, 農学部, 助手 (00322842)
岩田 晃  (財)日本生物科学研究所, 主任研究員 (70193745)
高島 康弘  国立大学法人岐阜大学, 応用生物科学部, 助教授 (20333552)
Keywordsトキソプラズマ / ネオスポラ / クリプトスポリジウム / TgSAG1 / TgSAG2 / NcSAG1 / NcSRS2 / CpP23
Research Abstract

本研究では迅速で簡便な遺伝子KOトキソプラズマ原虫の作製法を開発し、それにより本原虫の病原性因子の同定を行い、最終的には病原性遺伝子をKOした有効な弱毒生ワクチンの開発を目指して企画した。本研究は4年間の研究期間内に以下のような手順で実施していく。1)トキソプラズマ原虫のタキゾイト、シスト及びオーシストなど異なる生活環の虫体のcDNAライブラリーを作成する。2)各生活環でキー役割を果たす主要遺伝子を同定する。3)各主要遺伝子のKO原虫を作製する。4)各遺伝子KO原虫のマウス及びネコにおけるシスト或いはオーシスト形成能及び病原性を調べる。5)病原性遺伝子KO原虫(弱毒化された原虫)のマウス及びネコにおける強毒原虫の感染に対する防御免疫誘導能を調べる。6)他の病原体の抗原遺伝子を発現する価組換えワクチン(トキソプラズマ病と他の病原体の感染症を同時に予防できる)の作製と応用を検討する。本年度に得られた主な成績は以下の通りである。1)ネオスポラ原虫の主要抗原NcSAG1とNcSRS2を発現する組換えトキソプラズマ原虫を作製した。2)トキソプラズマ原虫の主要抗原TgSAG1とTgSAG2を発現する組換えネオスポラ原虫を作製した。3)クリプトスポリジウム原虫の主要抗原CpP23を発現する組換えトキソプラズマ原虫を構築した。4)クリプトスポリジウム原虫の主要抗原P23を発現する組換えネオスポラ原虫を構築した。5)上記組換えトキソプラズマ或いはネオスポラ原虫により発現された抗原タンパク質はいずれも天然型抗原に類似していることが確認された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Detection of antibodies to Neospora caninum in cattle by enzyme-linked immunosorbent assay with truncated NcSRS2 expressed in Escherichia coli.2005

    • Author(s)
      Gaturaga et al.
    • Journal Title

      Journal of Parasitology 91

      Pages: 191-192

  • [Journal Article] Expression of P23 of Cryptosporidium parvum in Toxoplasma gondii and evaluation of its protective effects.2005

    • Author(s)
      Shirafuji et al.
    • Journal Title

      Journal of Parasitology 91(印刷中)

  • [Journal Article] Identification and characterization of cross-reactive antigens from Neospora caninum and Toxoplasma gondii.2005

    • Author(s)
      Liao et al.
    • Journal Title

      Parasitology 129(印刷中)

  • [Journal Article] Development of a rapid immunochromatographic test with recombinant NcSAG1 for detection of Neospora caninum infection in cattle.2005

    • Author(s)
      Liao et al.
    • Journal Title

      Clinical and Diagnostic Laboratory Immunology 12(印刷中)

  • [Journal Article] A rapid immunochromatographic test with recombinant SAG2 for the detection of antibodies against Toxoplasma gondii in cats.2004

    • Author(s)
      Huang et al.
    • Journal Title

      Journal of Clinical Microbiology 42

      Pages: 351-353

  • [Journal Article] Natural IgM antibodies in sera from various animals but not the cat kill Toxoplasma gondii by activating complement classical pathway.2004

    • Author(s)
      Kaneko et al.
    • Journal Title

      Parasitollogy 128

      Pages: 123-129

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi