• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

わが国のBartonella感染症の疫学と病態解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14360193
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

丸山 総一  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (30181829)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野上 貞雄  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90172767)
壁谷 英則  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (10318389)
大橋 典男  静岡県立大学, 環境科学研究所, 助教授 (10169039)
KeywordsBartonella henselae / 猫 / 持続感染 / サイトカイン / 細胞性免疫 / 血清診断 / GroEL / ウエスタンブロット
Research Abstract

SPFの猫6頭にB.henselae株を皮内投与し,血中の菌数と各種免疫応答との関連について検討した。菌投与後,7〜84日目にかけて全ての猫で菌血症(1〜1.2×104CFU/ml)が確認され,B.henselaeに対する特異的IgG抗体価は上昇し,血中の菌の収束とともに抗体価も減少した。菌投与後のCD4陽性T細胞数は,菌投与前に比べ40〜60%まで減少した。IFN-γ,IL-4,TNF-α,IL-10およびTGF-βmRNA発現量も菌投与前に比べ33%〜85%に減少したが,IL-12p40は216%に上昇した。以上の成績から,本菌に感染した猫ではCD4陽性T細胞数が減少し,T細胞由来サイトカインであるIFN-γ,IL-4,TNF-α,IL-10の産生が減少したと考えられた。しかしながら単球由来のIL-12の産生は亢進し,Th1を誘導していると考えられた。血中の菌の出現とともにIFN-γ,TNF-α,IL-12p40,IL-10およびTGF-βmRNA発現量は,投与前に比べ110〜390%と著しく増加した。菌血症時の血中平均菌数と菌血症の各ステージにおける各種サイトカインmRNA発現量の増減率の相関関係を検討したところ,血中平均菌数が多いほど菌血症時と菌排除時におけるIFN-γの発現量が多くなった(R^2=0.718,0.733)。これより,本菌の刺激によって特にTh1が強く誘導されると考えられた。さらに,菌血症時におけるTNF-αの発現が少ないほど血中平均菌数が多くなったことから(R^2=0.501),菌の排除にはTNF-αの発現が重要であることが示された。以上の成績から,猫体内におけるB.henselaeの排除には,細胞性免疫が重要な働きをするものと考えられた。
B.henselaeのGroEL(60 k Da)組換え蛋白質の血清診断用抗原としての有用性について検討した。B.henselae(Houston-1株)のgroELをGST融合蛋白質(GroEL/GST)として発現・精製し,その抗原性を全菌体抗原と併せてウエスタンブロッティング(WB)で検討した。B.henselae菌体を抗原としたWBでは,全ての感染猫血清において20から258kDaの間に約25種類のバンドが検出された。このうち,28kDaと58kDa(GroEL)は全ての感染猫血清に検出された。以上から,猫に対しては特定のサブユニット蛋白質(28kDaまたはGroEL)が血清診断用の抗原として有効であると考えられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Bartonella in pets : impact on human health.2006

    • Author(s)
      Chomel, B.B., Boulois, H-J, Maruyama, S., Breitschwerdt, E.B.
    • Journal Title

      Emerging Infectious Diseases 12

      Pages: 389-394

  • [Journal Article] Predominant T helper 2 immune responses against Bartonella henselae in naturally infected cats.2006

    • Author(s)
      Kabeya, H., Sase, M., Yamashita, M., Maruyama, S.
    • Journal Title

      Microbiology and. Immunology (In press)

  • [Journal Article] 群馬県の猫および犬におけるBartonella保有状況と分離株の遺伝子多型性2005

    • Author(s)
      高橋敏子, 久保雅敏, 鈴木宣夫, 長井章, 松本寿男, 小林洋平, 森田幸雄, 丸山総一
    • Journal Title

      日本獣医師会雑誌 58

      Pages: 697-702

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 猫ひっかき病の疫学2005

    • Author(s)
      丸山総一
    • Journal Title

      獣医疫学雑誌 9

      Pages: 43-49

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日本における猫ひっかき病の疫学2005

    • Author(s)
      丸山総一
    • Journal Title

      日仏獣医学会誌 16

      Pages: 21-23

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] Small Animal Clinic2005

    • Author(s)
      丸山総一
    • Total Pages
      30
    • Publisher
      共立製薬
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi