2002 Fiscal Year Annual Research Report
聴覚障害者の受療拒否解消のための手話アニメーションによる対話システムの開発
Project/Area Number |
14370122
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
森本 一成 京都工芸繊維大学, 大学院・工芸科学研究科, 助教授 (00127169)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西山 勝夫 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60077691)
佐藤 哲也 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助教授 (20252546)
黒川 隆夫 京都工芸繊維大学, 大学院・工芸科学研究科, 教授 (00029539)
北原 照代 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (20293821)
垰田 和史 滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (90236175)
|
Keywords | 手話アニメーション / 手話通訳者 / 聴覚障害者 / 頚肩腕障害 / 手話文法 / 受療拒否 |
Research Abstract |
1.手話通訳者の手指・身ぶり動作の運動計測とそれのアニメーションへの応用 手話アニメーションにおける自然な動作を実現するために、手話通訳者の手指・身ぶり動作を3次元計測した。手話通訳者に行わせた、胃のレントゲン検査に用いられる対話の中から選んだ27文とした。動作解析の結果、手話通訳者の手指動作の速度波形は運動開始から終了にかけて非常に滑らかであり、手話単語と手話単語の切れ目で速度がゼロになることもなかったことがわかった。こららはこれまで筆者らが構築したシステムに用いてきた手話アニメーションの動作と大きく異なる点であった。 2.手話文法の解析と手話辞書の構成とそれに基づくアニメーション作成のためのデータ構造の提案 NHK手話ニュースの画像を解析した。日本語手話翻訳のための言語変換と語形変化についての規則性を見い出し、それをシステムに取込んだ。これにより、日本語を入力すれば、手話アニメーションが表示されるようになった。これは従来のものよりもより自然な動きを実現している。 3.手話通訳者の生理的負担と聴覚障害者の心理的負担の計測と評価ならびに聴覚障害者の医療拒否の現状調査・解析 聴覚障害者の受療における手話通訳を介したコミュニケーション問題を明らかにすることを目的として、全国手話通訳問題研究集会に参加した手話通訳者に調査票を直接配布し、医師および聴覚障害者に対する不満等について評価させた。さらに、滋賀医大卒業の医師を対象に調査票を配布し、聴覚障害者の診察時の配慮等について評価させた。その結果、手話通訳者は聴覚障害者に対してよりも医師に対する不満が大きく、特に、もっとわかりやすく話してほしい、手話や聴覚障害者に対する理解が足りないという声が多かった。一方、医師からは、聴覚障害者の診察時ではゆっくり話すあるいはわかりやすく説明するという声が多く、前述の手話通訳者対象の調査結果および過去に実施した聴覚障害者対象の調査結果と乖離していた。
|
-
[Publications] 森本一成 ほか6名: "胃部レントゲン検査の指示用手話アニメーションの実用性の評価"ヒューマンインタフェース学会ノンバーバルインタフェース専門研究会. 39-42 (2002)
-
[Publications] 森本一成: "福祉機器と人間工学(1)〜ヒューマンインタフェースの視点〜"リハビリテーション・エンジニアリング. 17・3. 15-21 (2002)
-
[Publications] 岩田圭介, 黒川隆夫: "ニューズ手話における語形変化の規則性"ヒューマンインタフェースシンポジウム2002論文集. 225-228 (2002)
-
[Publications] 平田麗湖, 高橋正己, 黒川隆夫: "手話空間の機能に関する基礎的研究"ヒューマンインタフェースシンポジウム2002論文集. 229-232 (2002)
-
[Publications] 池田隆二, 岩田圭介, 黒川隆夫: "日本語手話翻訳のための言語変換とそこにおける語形変化規則の処理"ヒューマンインタフェース学会研究報告集. 5・1. 19-24 (2003)
-
[Publications] T.Sato, K.Morimoto, 2 persons: "Numarical Expression of Colour Emotion and Its Application to Internet Communication"International Conference on Colour Emotion Research and Application. 8 (2002)
-
[Publications] 垰田和史編著: "ヒューマン手話通訳の発見〜手話通訳者の健康とけいわん予防"文理閣. 200 (2003)