2003 Fiscal Year Annual Research Report
がん遺伝子診断の心理・社会的側面の同定および遺伝カウンセリングシステムの構築
Project/Area Number |
14370139
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
岡村 仁 広島大学, 医学部, 教授 (40311419)
|
Keywords | 遺伝子診断 / 遺伝カウンセリング / 精神的負担 / うつ病 / 罪悪感 / 精神科診断面接 / HNPCC / 家族性乳がん / 卵巣がん |
Research Abstract |
目的:遺伝性非ポリポーシス大腸がん(HNPCC)に関する遺伝子検査の結果開示1ヶ月後の精神的負担の有病率と予測因子、罪悪感について検討すること。 方法:HNPCCの遺伝子検査を提示された20歳以上の者を連続的にサンプリングし、本研究の目的を説明後、文書による同意を得た。適格症例に対して、初回遺伝カウンセリング後(ベースライン)と遺伝子検査結果開示1ヶ月後の時点で精神科診断面接を施行し、精神的負担(大うつ病、小うつ病、Acute Stress Disorder : ASD、Posttraumatic Stress Disorder : PTSD)の有病率を検討した。また、開示1ヶ月後の精神的負担の予測因子を検討するため、ベースライン時に大・小うつ病の既往、性格傾向、がん既往の有無、第一度/第二度近親者でのがん罹患人数、ソーシャルサポートなどに関して調査を行った。また、開示1ヶ月後に罪悪感の有無、程度を面接調査した。 結果:ベースライン調査を行った47名中、42名(89%)が1ヵ月後調査を完遂した。1ヵ月後調査時に大うつ病、ASD、PTSDの基準を満たしたものはいなかったが、3名が小うつ病、2名がPTSD症状の基準を満たした。精神的負担の予測因子として、大・小うつ病の既往が抽出された。さらに、5名(12%)が罪悪感を有しており、うち3名は子供に対しての罪悪感であった。残りの2名は遺伝子検査結果がnegativeであった未発症者であり、がんを発症している家族に対しての罪悪感であった。罪悪感の予測因子として、大うつ病の既往が抽出された。 結論:遺伝子検査の結果開示によって、大うつ病やPTSDといった重篤な精神的負担は生じない。しかしながら、見過ごしてはいけない軽度の精神的負担を生じているものもおり、遺伝子検査の実施とその結果を開示する場合には、特に大うつ病あるいは小うつ病の既往のある人々の心理的反応に注意を払う必要があることが示唆された。今後は結果開示1年後のデータを解析するとともに、家族性乳がん/卵巣がんの遺伝子検査についても同様の検討を行う予定である。
|
-
[Publications] Okamura H, et al.: "Psychoeducalional intervention for patients with primary breast cancer and patient satisfaction with information : an exploratory analysis"Breast Cancer Research and Treatment. 80. 331-338 (2003)
-
[Publications] Uchitomi Y, Okamura H, et al.: "Depression and psychological distress in patients during the year after curative resection of non-small cell lung cancer"Journal of Clinical Oncology. 21. 69-77 (2003)
-
[Publications] Inoue S, Okamura H, et al.: "Factors related to patient's mental adjustment to breast cancer : patient characteristics and family functioning"Supportive Care in Cancer. 11. 178-184 (2003)
-
[Publications] Akechi T, Okamura H, et al.: "Psychiatric evaluation of competency in cancer patients"International Journal of Psychiatry and Clinical Practice. 7. 101-106 (2003)
-
[Publications] Kagaya A, Okamura H, et al.: "Mood disturbance and neurosteroids in women with breast cancer"Stress and Health. 19. 227-231 (2003)
-
[Publications] Hanaoka H, Okamura H: "Study on effects of life review activities on the quality of life of the elderly : a randomized controlled trial"Psychotherapy and Psychosomatics. (in press). (2004)