2003 Fiscal Year Annual Research Report
MALTリンパ腫の治療を新しい観点から探るための基礎的および臨床的研究
Project/Area Number |
14370286
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
早渕 尚文 久留米大学, 医学部, 教授 (20108731)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 弦 久留米大学, 医学部, 助手 (80279182)
淡河 悦代 久留米大学, 医学部, 講師 (20204729)
大島 孝一 福岡大学, 医学部, 助教授 (50203766)
|
Keywords | MALTリンパ腫 / 新WHO分類 / 頭頸部初発 / 予後因子 / 胃MALTリンパ腫 / H.Pylori / 放射線単独治療 / 多施設共同研究 |
Research Abstract |
1983年から17年間に九大病院と久留米大病院で初回治療された頭頸部初発のI期とII期の287例の全てについて新WHO分類に従い見直したところ、MALTリンパ腫は29例で、全体の約10%を占めることがわかった。MALTリンパ腫の性質を明らかにするために、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫186例、濾胞性リンパ腫24例やNK/Tリンパ腫17例などと治療成績を比較したところ、MALTリンパ腫は他のどの組織型よりもよく、他病死を含む全生存期間は5年、10年とも80%を越えていることがわかった。一方、組織型以外にも頭頸部初発のI期とII期のリンパ腫では、腫瘍の大きさ(6cm以上)、年齢、血清LDH、PS、病期、などが予後因子になることがあきらかになり、また放射線単独治療群80例と放射線治療+化学療法併用治療群207例とには治療成績に差がないことがあきらかになったので、Int Radiat Oncol Biol Physに投稿し、掲載された(55:44-50,2003)。一方、九州に多いHTLV-1 carrierではMALTリンパ腫を含むB細胞性リンパ腫でも死亡率が高いことがわかったのでBr J Haematolに報告した(123:606-612,2003)。 一方、胃MALTリンパ腫ではH.Pylori除菌治療を行い、効果がないか、不十分なものに放射線単独治療を行う多施設共同研究を続けている。非MALTリンパ腫と合わせ、2003年8月までに137例の登録があった。このうち、MALTリンパ腫は70例で非MALTリンパ腫が67例であった。MALTリンパ腫は放射線単独治療で全例完全寛解が得られ、局所再燃はなく、1例だけが肺門部から再燃した。この症例を含め全例生存中で5年生存率は100%であることがわかった。この結果は2004年4月の日本医学放射線学会学術大会で発表する予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Naofumi Hayabuchi: "Stage I and II aggressive B-cell lymphoma of the head and neck radiotherapy alone as a treatment opinion and the usefulness of the new prognostic index B-ALPS"Int J Radiation Oncology Biol Phys. 55. 44-50 (2003)
-
[Publications] Yuta Shibamoto: "Is whole-brain irradiation necessary for primary central nervous system lymphoma? Patterns of recurrence after partial-brain irradiation"Cancer. 97. 128-133 (2003)
-
[Publications] Makoto Koga: "Spontaneous regression of extranodal malignant lymphoma occurred in the gingiva"Oral Oncol. 39. 323-324 (2003)
-
[Publications] Hiroaki Suefuji: "HTLV-1 carriers with B-cell lymphoma of localized stage head and neck : prognosis, clinical and immunopathological features"Br J Haematolo. 123. 606-612 (2003)