• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

血圧調節遺伝子の機能および転写性発現調節に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14370314
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

竹内 和久  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (40260426)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有馬 秀二  東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60323010)
菅原 明  東北大学, 医学部附属病院, 講師 (90270834)
Keywordsプロスタグランジン / トロンボキサン / NaCl代謝 / 高血圧 / アンジオテンシン受容体 / PPAR-γ
Research Abstract

1.Peroxisome proliferator-activated receptor(PPAR)-γに関する研究:血圧調節に関与するアンジオテンシン受容体遺伝子の転写がPPAR-γによって抑制的に制御されていることを報告してきたが、その分子機構に転写共役因子のCBPやMAPキナーゼ活性が影響していることを示した。また、腎臓におけるP-4504A活性がPPAR-γリガンドによって増強されこのことによって降圧性アラキドン酸代謝物が生成されることを示した。いずれも血圧調節にPPAR-γが関与することを分子機構を含め示したものである。
2.糖尿病におけるPPAR-γリガンド投与の影響:2型糖尿病患者においてPPAR-γリガンドのピオグリタゾンを48週にわたって投与し、血中BNPの変化を調べたところ、投与前のBNP基礎値が高値の対象についてはBNPが48週後に心不全レベルにまで上昇することが明らかとなった。今後PPAR-γリガンド投与の際には血中BNPのモニターが重要であることを提起した。
3.レチノイン酸によるトロンボキサン受容体の転写抑制:血圧調節ホルモン受容体のトロンボキサン受容体の遺伝子転写がレチノイン酸にて負の抑制性制御を受けていることを明らかにした。
4.アルドステロンによる非ゲノミック血管収縮について:従来アルドステロンはその核内受容体を介して昇圧性遺伝子(ナトリウムチャネル遺伝子など)発現に関与し血圧調節に関与していると考えられているが、腎糸球体灌流実験において糸球体輸入細動脈がアルドステロンによって遺伝子作用とは別個に発現し、それには内皮のモジューレーションがあることを報告した。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Ogawa S, Takeuchi K, Ito S: "Plasma BNP levels in the treatment of type 2 diabetes with pioglitazone"J Clin Endocrinol Metab. 88. 3993-3996 (2003)

  • [Publications] Arima S, et al.: "Nongenomic vascular action of aldosterone in the glomerular microcirculation"J Am Soc Nephrol. 14. 2255-2263 (2003)

  • [Publications] Sugawara A, Takeuchi K, et al.: "Effects of MAP kinase pathway and co-activator CBP on peroxisome proliferator-activated receptor-gamma-mediated transcription suppression of angiotensin II type1 receptor gene"Hypertens Res.. 26. 623-628 (2003)

  • [Publications] Uruno A, Sugawara A et al.: "Transcription suppression of thromboxane receptor gene expression by retinoids in vascular smooth muscle cells"Hypertens Res.. 26. 815-821 (2003)

  • [Publications] Ishizuka T, et al.: "Regulation of cytochrome P-450 4A activity by peroxisome proliferators-activated receptors in the rat kidney"Hypertens.Res.. 26. 929-936 (2003)

  • [Publications] Arima S et al.: "Endothelium-derived nitric oxide modulates vascular action of aldosterone in renal arteriole"Hypertension. 43. 352-357 (2004)

  • [Publications] 堀内正嗣, 伊藤裕, 竹内和久, 楽木宏美編集: "THE RENIN-ANGIOTENSIN SYSTEM"メディカルレビュー社. 421 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi