• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

アンドロゲン受容体特異的共役因子P120βによる前立腺癌のホルモン抵抗性再燃予測

Research Project

Project/Area Number 14370502
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

深堀 能立  群馬大学, 医学部, 講師 (90199167)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 徹也  群馬大学, 医学部, 助教授 (50233622)
門傳 剛  群馬大学, 医学部, 助手 (20323363)
Keywordsアンドロゲン / 受容体 / 共役因子 / 核内受容体 / 前立腺 / ホルモン抵抗性 / 再燃 / 予測
Research Abstract

当初アプライドバイオシステム社のリアルタイム定量的PCR装置を購入予定であったが、バイオラッド社でも同様の装置を提供していたため、p120βの発現定量を指標にして、両機器の性能比較の実験を行った。今回の検討では、バイオラッド社のiCyclerの方が、通常のTaqMan Probeのみで低濃度まで定量可能であることが認められたので、バイオラッド社のiCyclerを購入することにした。
次に、GAPDHとp120αあるいはGAPDHとp120βについて、一本のチューブで同時にマルチプレックスリアルタイム定量的PCRが可能であるか検討した。両者とも一本のチューブ内に4つのプライマー、2つのプローブが存在するシステムであったが、アニーリング温度を56度、あるいは60度とすることにより、両システムでGAPDH、p120α、p120βとも50コピーから特異的に定量できることが確認された。
新鮮前立腺癌30例、局所再燃前立腺癌29例から前立腺針生検で組織を採取し、RNAを抽出後cDNAを合成して、p120αとpP120の発現をリアルタイム定量的PCR法で検討した。前立腺肥大症23症例からも組織採取を行い同方法にて、p120αとp120βの発現を測定した。前立腺肥大症、新鮮前立腺癌および局所再燃前立腺癌の各群におけるp120αとp120βの発現比p120β/p120αはそれぞれ5.56、1.66、0.87であり、前立腺肥大症と新鮮前立腺癌のあいだに、また新鮮前立腺癌と局所再燃前立腺癌のあいだには有意な差を認めた。p120β発現の低下は、アンドロゲン非依存性やホルモン抵抗性を示す新たな分子マーカーとなる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Yoshitatsu Fukabori: "EXPRESSION OF A NUCLEAR COACTIVATOR P120β IN PROSTATE CANCER"Journal of Urology. (印刷中).

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi