• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

母児接点におけるウイルスベクターを利用した遺伝子治療に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 14370526
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

麻生 武志  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60093176)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 己斐 秀樹  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (20280969)
久保田 俊郎  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (50126223)
Keywords母児接点 / 胎盤 / EVT / prothrombinase / FGL2 / HCMV / MHC class I / ナチュラルキラー細胞
Research Abstract

1.EVT-脱落膜相互作用を中心とする着床の分子機構の解明
この分野では、ヒト妊娠初期胎盤より分離培養した絨毛外栄養膜細胞(extravillous trophoblast, EVT)におけるprothrombinase (FGL2)の発現の検討に着手し、以下のような知見を得た。(1)培養EVTにおいてRT-PCRによりFGL2-mRNAの発現を認めた。(2)EVT培養上清のWestern blottingにより、prothrombinのthrombinへの変化を確認した。(3)妊娠初期胎盤のin situ hybridizationにより脱落膜中に浸潤するEVTにFGL2の発現を認めた。これらの結果から、EVTにFGL2が発現しており、EVTの浸潤と増殖とを調節している可能性が示唆された。
2.母児接点におけるウイルス感染機構の解明
この分野ではまず、trophoblastの分化がherpes simplex virus感染機構に及ぼす影響についてめ知見をまとめ、論文を発表した。次にhuman cytomegalovirus(HCMV)感染がEVTの機能に及ぼす影響についての研究を進め、以下のような知見を得た。(1)EVTはHCMV感染を高率に許容する。(2)HCMV感染はEVTの浸潤能を低下させる。(3)HCMV感染はEVTのMHC class I発現を低下させない。(4)HCMV感染EVTにおいてはHCMVのUS2,US3,US6,US11遺伝子産物が小胞体から疎外され、MHC class I発現を抑制することが出来ない。(5)HCM感染EVTは活性化ナチュラルキラー細胞による細胞傷害性に対して抵抗性を示す。これらの結果から、HCMVはEVTを中心とする母児接点に高度に適応していることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Hideki Koi: "Syncytiotrophoblast is a barrier to maternal-fetal transmission of herpes simplex virus"Biology of Reproduction. 67. 1572-1579 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi