• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

着床機構の分子生物学的研究-胚と子宮内膜とのクロストークに着目して

Research Project

Project/Area Number 14370530
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高倉 賢二  京都大学, 医学研究科, 助教授 (10221350)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 信吾  京都大学, 医学研究科, 教授 (30135579)
由良 茂夫  京都大学, 医学研究科, 助手 (60335289)
Keywords子宮内膜間質細胞 / 子宮内膜上皮細胞 / 脱落膜化 / 胚 / 着床
Research Abstract

1.胚によって子宮内膜に誘導される遺伝子群の発現の検討
イ)子宮内膜間質細胞(ESC)と胚盤胞の共培養実験系
28日令ICR雌マウスからESCを回収し、培養4日後にCell Insert内に5個の胚盤胞を入れて非接触性共培養をさらに6日間続けた。培養終了後ESCからtotal RNAを回収し、10,012遺伝子搭載マイクロアレイにて発現解析を行った結果、18個の遺伝子の胚との共培養による発現誘導と7個の遺伝子の発現抑制を認めた。これらの内G6PT1とGAB2はRT-PCRでもその発現の誘導/抑制が確認された。
ロ)子宮内膜上皮細胞(EEC)およびESCと胚盤胞の共培養実験系
ESCとEECを1対1になるように混合して1-イ)と同様に培養、発現遺伝子の解析を行った結果、14個の遺伝子の胚との共培養による発現誘導と19個の遺伝子の発現抑制を認めた。これらの内F3とIL15はRT-PCRでもその発現の誘導/抑制が確認された。
2.子宮内膜脱落膜化によって子宮内膜に誘導される遺伝子群の発現の検討
イ)ESCにエストラジオール(E)2/プロゲステロン(P)を添加し脱落膜化を起こす実験系
E2/P添加群と非添加群に分けてESCの培養を行い、培養10日目にtotal RNAの回収を行い、遺伝子発現解析を行った結果、258個のE2/P添加による遺伝子の発現誘導と127個の遺伝子の発現抑制を認めた。誘導遺伝子FGL2とITGA2および抑制遺伝子WNT4とIL6はRT-PCRでもその発現の誘導/抑制が確認された。
ロ)脱落膜化で誘導/抑制される遺伝子の経日的変化
2-イ)と同様に培養し、3日目と6日目にもtotal RNAの回収を行い遺伝子発現解析を行った。培養10日目で著明に誘導されていた44個の遺伝子の内、CEACAM10など16遺伝子は経日的増加傾向を示し、著明に抑制されていた15個の遺伝子の内、PTGER3など7遺伝子は経日的減少傾向が認められた。
ハ)EECおよびESCにE2/Pを添加し脱落膜化を起こす実験系
1-ロ)と同様にしてESCとEECとの混合培養を行い、10日目に回収したtotal RNAについて遺伝子発現解析を行った結果、501個の遺伝子の発現誘導と455個の遺伝子の発現抑制を認めた。誘導遺伝子CD34とFGF2および抑制遺伝子IL11とIGFBP3はRT-PCRでもその発現の誘導/抑制が確認された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Hua-Qin Wang, et al.: "Mutation analysis of the mllerian-inhibiting substance gene and its receptor gene in Japanese women with polycystic ovary syndrome and premature ovarian failure"Fertil Steril. 78・6. 1329-1330 (2002)

  • [Publications] Shime H, et al.: "Tranilast inhibits the proliferation of uterine leiomyoma cells in vitro through G1 arrest associated with the induction of p21(waf1) and p53"J Clin Endocrinol Metab. 87・12. 5610-5617 (2002)

  • [Publications] Kanamori T, et al.: "PEP-19 overexpression in human uterine leiomyoma"Mol Hum Reprod. 9・11. 709-717 (2003)

  • [Publications] Konishi M, et al.: "In vivo anti-tumor effect through the controlled release of cisplatin from biodegradabe gelatin hydrogel"J Control Release. 92・3. 301-313 (2003)

  • [Publications] Kusakari, T, et al.: "C-erbB-2 or mutant Ha-ras induced malignant trasformation of immortalized human ovarian surface epithelial cells in vitro"British Journal of Cancer. 89. 2293-2298 (2003)

  • [Publications] Junwen Qin, et al.: "Use of DNA array to screen blastocyst genes potentially involved in the process of murine implantation"J Reprod Dev. 49. 473-484 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi