• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

ぶどう膜炎の分子機構の解明・浸潤リンパ球における疾患蛋白遺伝子発現の網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 14370555
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

望月 學  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10010464)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 二神 創  東京医科歯科大学, 医学部付属病院, 助手 (70301158)
佐々木 秀次  東京医科歯科大学, 医学部付属病院, 助手 (80302850)
大野 京子  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (30262174)
廣瀬 晶  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (00311655)
菅本 良治  東京医科歯科大学, 医学部付属病院, 助手 (20334419)
Keywordsぶどう膜炎 / T細胞クローン / DNA解析
Research Abstract

各種ぶどう膜炎患者眼局所由来T細胞クローンの樹立とRNA抽出:ベーチェット病、サルコイドーシス、Vogt-小柳-原田病交感性眼炎、HLA-B27陽性急性前部ぶどう膜炎、急性網膜壊死、HTLV-1ぶどう膜炎、サイトメガロウイルス網膜炎、眼トキソカラ症など各種ぶどう膜炎患者の急性炎症期に、前房水0.1mlを採取し、その中の浸潤細胞から限界稀釈法によりT細胞クローンを樹立する。樹立したT細胞クローンの免疫学的特性をフルオロサイトメトリー法により同定する。各T細胞クローンをそれぞれ10^7細胞以上に増殖させて、各T細胞クローン申来のRNAを抽出した。
DNAマイクロアレー解析:上記の各疾患T細胞クローン由来RNAの一定量をDNAマイクロアレーに添加し、遺伝子発現のプロファイル測定を試みた。現在のところ、マイクロアレーに添加したRNAの量が不足し充分な解析ができないことが判明した。このため、各TCCをさらに増殖させて、多量のRNAを集めることを検討している。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Takase H, et al.: "The presence of macrophage migration inhibitory factor in human trabecular meshwork and its upregulatory effects on the T helper 1 cytokine"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 43・8. 2691-2696 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi