2002 Fiscal Year Annual Research Report
血流を指標とした歯髄炎の病態解析ならびに歯髄診断法の確立
Project/Area Number |
14370611
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
笹野 高嗣 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (10125560)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅原 由美子 東北大学, 歯学部附属病院, 助手 (30235866)
飯久保 正弘 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (80302157)
佐藤 しづ子 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (60225274)
遠藤 康男 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (50005039)
|
Keywords | 歯髄診断 / 歯髄血流 / 歯髄炎 / レーザードプラー血流計 / レーザー |
Research Abstract |
歯髄炎と血流とは常に密接な関係にあり、歯髄炎の組織変化が主として脈管系の変化に起因することはこれまでの病理組織学的見地からも明らかである。したがって、歯髄血流を解析することによって歯髄炎の病態を解析することができる可能性は極めて高い。本研究は、歯髄炎の診断をこれまでとは全く異なる血流という視点から解析するものであり、患者に痛みを与えない、より正確で客観的・定量的な歯髄診断法を確立することにより、歯科臨床において最も頻度の高い歯髄炎の診断および治療の発展に寄与することを目的とする。本研究を遂行するにあたっては、歯髄血流の定量的測定が前提条件であり、本年度は先ず、透過レーザー光を用いたエナメル質表面からの歯髄血流の導出法を確立し、次いで循環血流量を指標とした歯髄炎の病態解析を行うこととした。実際の血流想定方法は、エナメル質表面の唇側からレーザー光を送光し、これを直線上の舌側歯面で受光し、血流中の赤血球の運動速度をドプラー効果を応用して計測した。本年度の実績として、動物(ビーグル犬又はネコ)を対象として透過レーザー光を用いた歯髄血流の導出方法を考案、成功に至った。この方法は、従来の報告とは異なり、純粋に歯髄のみの血流を導出できる点で意義深い。この成果を踏まえ、窩洞形成または熱刺激により実験的に種々のレベルの歯髄炎を誘発した実験モデルを作成し、歯髄血流を経時的に測定し歯髄病態と血流量との連関を導き出すこととする。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] T.Sasano, N.Shoji, S.Kuriwada-Satoh, M.IIkubo, H.Izumi, K.Karita: "Dependence of pulpal blood flow responses on baseline blood flow"Arch Oral Biol.. 47(2). 131-137 (2002)