• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

粉末冶金法を用いた金属床義歯作製に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 14370649
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

田中 貴信  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (60014271)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星合 和基  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (10097610)
金澤 毅  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (10261017)
中村 好徳  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (70308782)
津田 賢治  愛知学院大学, 歯学部, 助手 (20319198)
Keywords粉末冶金 / ドクターブレード / Tiシート / 多孔質材料 / 球形粉末 / 焼結
Research Abstract

生体親和性に優れるチタンおよびチタン合金は,融点が高く,しかも高活性であるため,精密鋳造に不適な材料である.そこで,金属床義歯の鋳造床に代えて粉末冶金法を導入した揚合,融点以下の温度で焼結するため、鋳造が容易でない金属材料の応用が可能となる.しかし,焼結時の収縮をどのように軽減させ,寸法精度に優れた補綴物を得るかに関しては,数多くの問題が未解決である.本研究はその具体的臨床システムの開発を目的としたものである.
まず,シート作製条件の検討、焼結温度および焼結時間について検討を行い,1000〜1050℃1hの焼結サイクルが適していることを確認した.次に,機械的強度の向上を目的とし,球形Ti粉末に軽度の粉砕工程を加えた粉末を用いた特製Tiシートについて比較検討した結果,引張および曲げ強度が有意に増加した.
また臨床応用に向け,耐火模型上で焼結を行い,耐火模型の焼結体への影響を確認するため同様の評価を行った.耐火模型材を用いた焼結では,模型のみの前焼成を100分以上行うこと,および焼結温度を1,050℃以上に設定することにより,チタン焼結体の機械的諸性質が実用レベルに達することが確認され,歯科補綴物への焼結チタンの応用が可能であると考えられた.
さらに精度の向上を目的とし,一対の凹凸耐火模型を作製し,Tiシートを挟んで焼結することで,寸法精度が格段に向上した.しかし,部分的な焼結体細部の収縮量のコントロールに関しては,今後も検討が必要であり,17年度には更なる寸法精度等の検討を行う計画である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] チタン焼結体の歯科補綴物への応用2005

    • Author(s)
      彦坂達也, 田中貴信, 星合和基, 金澤毅, 中村好徳, 津田賢治, 大橋秀也
    • Journal Title

      日本補綴歯科学会雑誌 49巻2号(未定)

  • [Journal Article] Application of Sintered Ti Metal to Dental Prostheses2005

    • Author(s)
      Tanaka Y, Hikosaka T, Ohasi H, Kawai T
    • Journal Title

      International College of Prosthodontists

  • [Journal Article] 焼結金属の歯科補綴物への応用-鋳型上でのチタン焼結-2004

    • Author(s)
      彦坂達也, 山田恒, 鶴田昌三, 田中貴信
    • Journal Title

      日本補綴歯科学会雑誌 48巻111回特別号

      Pages: 77

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi