2002 Fiscal Year Annual Research Report
Rb2/p130関連因子群の遺伝子異常を指標とする口腔癌悪性度評価法の開発
Project/Area Number |
14370678
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
田中 信幸 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (50163548)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 幸一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (60117653)
小田島 哲世 札幌医科大学, 医学部, 講師 (00177239)
山口 晃 札幌医科大学, 医学部, 助手 (10210353)
|
Keywords | 口腔癌 / 遺伝子 / pRb2 / p130 / 細胞接着因子 / p53 |
Research Abstract |
細胞接着関連因子であるE-cadherin,α-catenin,β-cateninの口腔扁平上皮癌症例の原発巣での蛋白発現と頚部リンパ節転移の出現との関連について検索したところ、これらの蛋白発現が減少している症例に有意にリンパ節転移が多くみられ、さらに5年累積生存率も低値であった。しかし、細胞接着関連因子の蛋白発現と転移リンパ節の特徴(転移リンパ節の個数、被膜外転移の有無)との間に有意な関連はみられなかった。β-cateninのmutationを口腔扁平上皮癌症例並びに口腔扁平上皮癌由来の細胞株で検索したが、検出され得なかった。 p53遺伝子のexon5-8領域のmutationを口腔扁平上皮癌症例で検索したところ、35.8%にmutationが認められた。これに対して免疫組織学的なp53の蛋白の過剰発現は49.4%にみられた。蛋白の過剰発現は、低分化型の症例に有意に多くみれたが、5年累積生存率とは有意な関連はみられなかった。p53のmutationの出現は臨床病理学的な各因子との間に有意な関連はみられなかったが、5年累積生存率はmutationのみられた症例群の方がみられなかった症例に比して有意に低かった。 pRb2/p130の蛋白発現を口腔扁平上皮癌症例を対泉に免疫組織学的に検索したところ、陽性症例群の5年累積生存率が陰性症例群に比して有意に高く、これまでの我々の既報告をさらに支持する結果を得たが、これらの症例並びに口腔扁平上皮癌由来の細胞株でpRb2/p130遺伝子のmutationを検索したが、検出され得なかった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Mimura M, et al.: "An Ultrastructural study of calcified odontogenic cyst -especially calcified material-"Med. Electron Microsc. 35. 109-116 (2002)
-
[Publications] Ogi K, et al.: "Abberant methylation of multiple genes and clinicopathological features in oral squamous cell carcinoma"Clinical cancer Res. 8. 3164-3171 (2002)
-
[Publications] Tanaka N, et al.: "Oral squamous cell carcinoma -Electron microscopic and immunohistochemical characteristics-"Med. Electron Microsc. 35. 127-138 (2002)
-
[Publications] Tanaka N, et al.: "Ultrastructure of oral sarcomas"Med. Electron Microsc. 35. 204-216 (2002)
-
[Publications] Tanaka N, et al.: "Expression of pRb2/p13O protein in oral tumors"Research Advances in Cancer. 2. 249-254 (2002)
-
[Publications] 日本臨床電子顕微鏡学会: "病気の形態学"学際企画. 265 (2002)