• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

二核金属錯体触媒を機軸とする実践的不斉合成プロセスの開発研究

Research Project

Project/Area Number 14370715
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

橋本 俊一  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (80107391)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 精一  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (90261320)
穴田 仁洋  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (90344473)
Keywordsロジウム錯体 / ジアゾ化合物 / 触媒 / 不斉反応 / カルベン / ナイトレン / C-H挿入反応 / アミド化反応
Research Abstract

N-フタロイルアミノ酸およびフタルイミド基ベンゼン環をハロゲン原子で置換したアミノ酸を架橋配位子として組み込んだロジウム(II)カルボキシラート錯体を機軸とする不斉触媒反応を検討し、以下の成果を得た。
1.α-ジアゾエステルの分子内C-H挿入反応において、トルエン中Rh_2(S-PTTL)_4を用いると、-78℃で反応は円滑に進行し、cis-2-置換シクロペンタンカルボン酸エステルが完璧なジアステレオ選択性並びに96%の不斉収率で得られることを見出した。生成物は2工程の変換により抗真菌性アミノ酸であるシスペンタシンへ誘導することができた。
2.Rh_2(S-PTTL)_4のフタルイミド基をフッ素原子で置換したRh_2(S-TFPTTL)_4を触媒に用いた(2-ニトロフェニルスルフォニルイミノ)フェニルヨーディナンをナイトレン前駆体とする不斉触媒反応において、シリルエノールエーテルを基質とした場合、最高不斉収率99%でα-アミノケトン誘導体が得られることが分かった。本反応で得られた生成物は、Grubbs触媒を用いた閉環メタセシスを経る化学変換によりベンゾモルファン合成中間体に変換することができた。
3.カルボニルイリド形成を経る不斉1,3-双極付加環化反応において、電子求引性のアルデヒドあるいはアルキンを求双極子剤に用いると、最高97%の不斉収率が得られることが判明した。同時にカルボニルイリド前駆体となるジアゾ基質の種類によっても、その成否が大きく左右されることが分かった。また分子軌道計算(HOMO-LUMOエネルギー差と軌道係数)による予測が有効な反応系があることも判明した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Chiral Phosphine Oxide BINAPO as a Catalyst for Enantioselective Allylation of Aldehydes with Allyltrichlorosilanes2005

    • Author(s)
      M.Nakajima et al.
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 46

      Pages: 157-159

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Direct and Stereoselective Synthesis of 2-Acetamido-2-deoxy-β-D-glycopyranosides by Using the Phosphite Method2005

    • Author(s)
      R.Arihara et al.
    • Journal Title

      Angew.Chem.Int.Ed. 44(発表予定)

  • [Journal Article] Enantioselective Aldol Reactions of Trichlorosilyl Enol Ethers Catalyzed by Chiral N,N'-Dioxides and Monodentate N-Oxides2004

    • Author(s)
      M.Nakajima et al.
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 45

      Pages: 61-64

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Enantioselective Aldol Reaction of Trimethoxysilyl Enol Ether Catalyzed by Lithium Binaphtholate2004

    • Author(s)
      M.Nakajima et al.
    • Journal Title

      Organic Letters 6

      Pages: 3763-3765

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A highly stereoselective construction of 1,2-trans-β-glycosidic linkages capitalizing on 2-azido-2-deoxy-D-glycosyl diphenyl phosphates as glycosyl donors2004

    • Author(s)
      T.Tsuda et al.
    • Journal Title

      Tetrahedron 60

      Pages: 10711-10737

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A New Dirhodium(II) Carboxamidate Complex as a Chiral Lewis Acid Catalyst for Enantioselective Hetero-Diels-Alder Reactions2004

    • Author(s)
      M.Anada et al.
    • Journal Title

      Angew.Chem.Int.Ed. 43

      Pages: 2665-2668

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi