• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

インターロイキン1の作用発現とその制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14370750
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

小野嵜 菊夫  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (20101313)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 秀敏  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (80198853)
千葉 拓  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 講師 (10094385)
滝井 猛将  名古屋市立大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (80244573)
Keywordsインターロイキン1 / サイトカイン / CHOP / TGFβ / Sp1 / エストロゲン / シアル酸
Research Abstract

IL-1シグナル伝達機構:ヒトメラノーマ細胞株A375に対するIL-1の増殖抑制における系において以下の点が明らかになった。IL-1による増殖阻害の過程に関与するp38MAPKの下流に位置する転写制御因子CHOPが誘導する新たなタンパクTRB3を見出した。TRB3遺伝子のプロモータ部位を解析し、CHOP-ATF結合領域が重要であること、さらに、TRB3はCHOPの転写活性を抑制することを明らかにした。
IL-1Rファミリーの発現制御:IL-1Rファミリーで、細菌や菌体成分に反応してIL-1同様のシグナルを伝達するToll like receptor 2 (TLR2)の肝細胞における発現制御は、IL-1により増強される。TGFBはIL-1のレセプター発現を抑制することにより、IL-1によるTLR2発現を抑制することを前年までに明らかにした。さらに線維芽細胞においても、TGFBがIL-1のレセプター発現を抑制することが明らかになった。
IL-1α遺伝子発現制御機構:IL-1αを構成的に産生しているヒトメラノーマ細胞株を用い解析した結果、IL-1α遺伝子のプロモーター部分のGC rich部位と転写因子Sp1が重要であることを前年までに明らかにした。さらに、Sp1とHDAC1(ヒストンデアセチラーゼ1)との結合がIL-1遺伝子の転写に重要であることが明らかになった。また、ヒト線維芽細胞様滑膜細胞におけるIL-1αの転写活性化をエストロジェンがエストロゲンレセプターαを介して増強させることを明らかにした。
糖鎖導入IL-1:前年までに、シアリルガラクトースを結合させたIL-1αの作製し、in vivoにおいて選択性を示すIL-1αを作成できた。さらに、TNFαにも同様にしてシアル酸を結合させることが出来た。In vivoにおいて抗腫瘍活性が増強されたTNFαを作成できた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Synthesis and biological activities in vitro and in vivo of glycosylated human interleukin-1α.2004

    • Author(s)
      M.Ootsubo, T.Chiba, Y.Kobayashi, H.Hayashi, A.Hayashi, K.Onozaki
    • Journal Title

      Glycoconjugate Journal 20・2

      Pages: 119-131

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] TGFβ down-regulates IL-1α-induced functional TLR2 expression in murine hepatocytes.2004

    • Author(s)
      T.Matsumura, H.Hayashi, T.Takii, C.F.Thorn, A.S.Whitehead, J.Inoue, K.Onozaki
    • Journal Title

      Journal of Leukocyt Biology 75・6

      Pages: 1056-1061

  • [Journal Article] Contribution of the constitutive and inducible degradation of Smad3 by the ubiquitin-proteasome.2004

    • Author(s)
      Y.Inoue, M.Kitagawa, K.Onozaki, Hayashi
    • Journal Title

      Journal of Interferon and Cytokine Research 24・1

      Pages: 43-54

  • [Journal Article] Polyaromatic hydrocarbon increases mRNA level for interleukin 1 beta in human fibroblast-like synoviocyte line via aryl hydrocarbon receptor.2004

    • Author(s)
      A.Tyamaki, H.Hayashi, H.Nakajima, T.Takii, D.Katagiri, K.Miyzazawa, K.Hirose, K.Onozaki
    • Journal Title

      Biology and Pharmaceutical Bulletin 27・3

      Pages: 407-410

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi