• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

ITSにおけるマルチキャストとアドホックネットワークを用いた効率的情報通信

Research Project

Project/Area Number 14380140
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

渡辺 尚  静岡大学, 情報学部, 教授 (90201201)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 忠則  静岡大学, 情報学部, 教授 (80252162)
佐藤 文明  静岡大学, 情報学部, 助教授 (40273164)
Keywords高度道路交通システム / アドホックネットワーク / MACプロトコル
Research Abstract

ITSでは、主に車々間通信と路車間通信の2つの通信方式に分類されるが、それらを独自に実装することは各車両にそれぞれ二つの通信機器を搭載する必要がある。本研究では路車間通信方式であるDSRCを拡張し,車々間および路車間通信方式を統合するMACプロトコルDRVC(Direct and Relay protocol for Vehicle Communications)を提案した。
DRVCは,移動端末間直接通信を可能とすることでDSRCよりもスループットの向上を図る。また,直接通信が失敗したときのみ基地局がデータを中継する可変長フレームを用いて時間効率を高める。このようにDRVCでは,高スループットと低遅延化を図ることが大きな特徴である。
フレーム構成はスロット予約、フレーム構造を通知するために使用するフレーム制御スロット、データ送信と受信応答に使用するデータスロット、移動端末が基地局に対してスロット予約するために使用するデータ予約スロット、移動端末間直接通信が失敗したときに限り基地局がデータを中継するために使用する基地局データ中継用スロットの4つのタイムスロットから構成される。また、データ予約スロットはランダムアクセスチャネルであるため、この衝突を回避する方法としてSlotted-ALOHA方式を用いる。さらに、データ送信時に未送信のデータがある場合、BSはデータスロットを次フレーム以降も継続して割り当てることによりスロット予約の際の衝突を減少させる。
現在、基礎的な性能評価を行っている。その他、移動端末の負荷及び位置情報を考慮したルーチング等を検討している。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 橋本一郎, 井野宇大, 奥田隆弘, 渡辺尚: "位置情報によるエリア分割を用いたアドホックルーチングプロトコル"マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO 2002)シンポジウム. 373-376 (2002)

  • [Publications] 大庭真功, 上野裕介, 撫中達司, 渡辺尚: "アドホックネットワークにおけるノードの負荷を考慮したルート確立プロトコル"マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO 2002)シンポジウム. 417-420 (2002)

  • [Publications] 橋本一郎, 井野宇大, 奥田隆弘, 渡辺尚: "位置情報によるエリア分割を用いたアドホックルーチングプロトコルの改良"2003年電子情報通信学会総合大会. 198 (2003)

  • [Publications] 台蔵浩之, 渡辺尚: "車々間通信と路車間通信を統合するメディアアクセス制御プロトコルについて"2003年電子情報通信学会総合大会. 356 (2003)

  • [Publications] 上野裕介, 撫中達司, 渡辺尚: "複数の代替ルートを持つ無線アドホックルーチングプロトコルの基礎検討"2003年電子情報通信学会総合大会. 801 (2003)

  • [Publications] 撫中達司, 大庭真功, 奥田隆弘, 渡辺尚: "高負荷アドホックネットワークにおけるノードの負荷を考慮したルート確立プロトコルの提案とその評価"電子情報通信学会論文誌. Vol.J86-B, No3. 322-332 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi