• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

低放射化バナジウム合金による核融合炉ブランケット部材の製作要素技術開発

Research Project

Project/Area Number 14380223
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

室賀 健夫  核融合科学研究所, 炉工学研究センター, 教授 (60174322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長坂 琢也  核融合科学研究所, 炉工学研究センター, 助教授 (40311203)
田中 照也  核融合科学研究所, 炉工学研究センター, 助手 (30353444)
Keywordsバナジウム合金 / 核融合ブランケット / 製作技術 / セラミックス表面被覆 / レーザー溶接
Research Abstract

液体リチウムブランケットのMHD圧力損失低減のためのバナジウム合金への酸化エルビウム被覆法の開発と評価を進めた。昨年度までに製作した、スパッタ被覆装置(共同利用設備)などを用いたV-4Cr-4Ti試料への酸化エルビウムへ被覆材について、高温液体リチウムへの高温長期浸漬試験を行い、700℃、1000時間まで安定であることが分かった。これは、当面の核融合ブランケットでの要求を満たすものである。ただし、被覆製作時の基板温度が十分高くないときは、被覆の結晶性が低下し、リチウム中の安定性も低下することが分かった。昨年度手法の実証を行った酸化エルビウムその場被覆は、高温でも十分な抵抗を示すことがわかり、MHD絶縁被覆としての有効性が確かめられた。
V-4Cr-4Ti合金の管材製作と、高圧ヘリウム封入による内圧管クリープ試験片の製作技術開発を行った。管材の品質向上により、クリープ試験の精度も大幅に向上した。製作した試験片を用いて、真空中および液体リチウム中の熱クリープ速度の測定を行った。その結果、液体リチウム中では、真空中に比べ5-10倍変形速度が上昇することが分かった。試料の化学分析を行った結果、バナジウム合金から液体リチウムへ酸素が流出していることが分かり、これがクリープ速度の上昇をもたらしていると解釈された。液体リチウムへの酸素の流出は、加工熱処理条件の変更により酸素を析出中に閉じ込めることにより抑制できるので、液体リチウム環境で強度を保つ熱処理の最適化が必要であることが分かった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Behavior of Oxygen in Fusion Candidate Vanadium Alloys during Oxidation and Annealing2005

    • Author(s)
      姚 振宇
    • Journal Title

      Materials Science Forum 475-479

      Pages: 1445-1448

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Improvement of Vanadium Alloys by Precipitate Control for Structural Components of Fusion Reactors2005

    • Author(s)
      室賀健夫
    • Journal Title

      Materials Science Forum 475-479

      Pages: 1449-1454

  • [Journal Article] Impact properties of NIFS-HEAT-2 (V-4Cr-4Ti) after YAG laser welding and neutron irradiation at 563 K2004

    • Author(s)
      長坂琢也
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials 329-333

      Pages: 1539-1543

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi