• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

気候影響評価に於ける衛星放射収支量推定時の雲の不確定要因の研究

Research Project

Project/Area Number 14380241
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

高村 民雄  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (40272356)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久世 宏明  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (00169997)
鷹野 敏明  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (40183058)
中島 映至  東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (60124608)
Keywords放射収支 / 気候変動 / 雲の光学特性 / 雲レーダ / ライダー / 放射強制
Research Abstract

平成16年度は以下の研究成果を得た.
[GMS-5を用いた放射収支及び雲の放射強制量の高精度評価の為の雲の光学的性質の再検討]
これまで,GMS-5を用いて1996年以降の雲量,地表面輝度温度,地表面日射量(収支量)の毎時データを継続的に求めてきた.これらの物理量に対してSKYNET(本研究グループが中心となって,東アジアに展開・運営している高精度雲・エアロソル・放射観測網)による雲・放射に関する各種観測量を利用して,これまで作成したプロダクトの精度評価を行った.その結果,快晴時の推定精度が良好なのに対し,曇天時には,日平均量で50W/m2以上になる大きな誤差が認められる事が分かった.この誤差は短波放射収支に大きな誤差をもたらすことから,その原因究明とアルゴリズムの改善を図った.誤差の要因は,雲の評価,中でもその光学的厚さ推定の正確さにある.この推定に誤差が入る要因には,次のものが予想される;(1)センサーの劣化による感度低下,(2)量子化誤差,(3)推定アルゴリズム,(4)雲自身がもつ非均質性に由来するもの等.センサー劣化については,既に過去に幾つかの研究があり当研究室でも解析を行ってきた.その結果年間数%の割合で劣化を起こしていることが確認された.また,GMS-5と並行して取得されたMODISデータを併用して検討した結果,この誤差を定量的に評価することができた.一方,可視センサーは,6ビットA/D(64階調)変換能力しか持たず,特に低反射率時に高分解能になる様な感度特性を持っている.その結果,薄い雲では比較的精度良く推定できるのに対して,厚い雲では極めて誤差が大きいことが明らかになった.MODISとGMS-5の幾何学的位置の違いは,雲の3次元構造の影響を評価するのに効果的である.同一視野に対するこの影響を評価した.これらの結果は,衛星データの推定アルゴリズムの改善に反映される.

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Correlation study between suspended particulate matter and portable automated lidar data2005

    • Author(s)
      N.Lagrosas, H.Kuze et al.
    • Journal Title

      Aerosol Science 36(4)

      Pages: 439-454

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Analysis of the aerosol optical properties over the ocean during the Asian dust event2005

    • Author(s)
      D.Sudiana, H.Kuze et al.
    • Journal Title

      Radiomatics (accepted on Feb.21,2005)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Aerosol optical properties over east Asia determined from ground-based sky radiation measurements2004

    • Author(s)
      D.Kim, T.Nakajima, T.Takamura, et al.
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research 109

      Pages: D02209

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Aerosol radiative forcing over a tropical urban site in India2004

    • Author(s)
      G.Pandithurai, R.T.Pinker, T.Takamura, et al.
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters 31

      Pages: L12107

  • [Journal Article] Overview of SKYNET and its Activities2004

    • Author(s)
      T.Takamura, T.Nakajima, et al.
    • Journal Title

      OPTICA PURA Y APLICADA 37

      Pages: 3303-3308

  • [Journal Article] Development of a Low Power and High Sensitivity Cloud Profiling FM-CW Radar at 95 GHz2004

    • Author(s)
      T.Takano, T.Takamura, T.Nakajima et al.
    • Journal Title

      International Commission on Clouds and Precipitation,2005,Bologna, Italy

  • [Book] エアロゾル用語集2004

    • Author(s)
      高村民雄(共著)
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi