• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

老化促進モデルマウス(SAMP)の分子遺伝学的解明

Research Project

Project/Area Number 14380380
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

樋口 京一  信州大学, 医学部, 教授 (20173156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細川 昌則  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 形態学部, 部長 (00127135)
中村 明宏  信州大学, 医学部, 助手 (50313854)
森 政之  信州大学, 医学部, 助教授 (60273190)
Keywords老化促進モデルマウス / 遺伝学的解析 / 老化 / アミロイドーシス / 骨粗鬆症 / 遺伝子発現 / SAMP / 精巣
Research Abstract

1)SAMP1精巣における遺伝子発現プロファイルの解析;SAMP1系マウスに認められる精巣機能の早期低下を分子レベルで解析するために、serial analysis of gene expression (SAGE)法を用いて精巣での遺伝子発現プロファイルの加齢変化について検討した。14ヶ月齢のSAMP1系マウスの遺伝子発現プロファイル変化は対象として使用したBDF1系マウスでの3ヶ月齢から29ヶ月齢での遺伝子発現プロファイルの変化とは異なる特性を示した。精巣でもっとも発現量が高いプロタミン2遺伝子は14ヶ月齢のSAMP1系マウスにおいては約50%に減少しており、これがSAMP1における繁殖性の喪失の一因である可能性が示唆された。この他にもSAMP1に認められる促進老化との関連が疑われるいくつかの遺伝子発現変化が認められた。遺伝子発現プロファイルの変化はcDNAマイクロアレイを用いて学習記憶障害のモデルであるSAMP10についても解析の準備中である。
2)老化アミロイドーシス(AApoAII)修飾遺伝子の解析;アミロイドーシス好発系(SAMP1)と嫌発系(A/J)マウスの交配によるpositional cloningで第14染色体と19番目染色体上に修飾遺伝子が存在することを示した。
3)骨量決定遺伝子の解析;骨粗懸症のモデルマウスであるSAMP6と高骨量系のSAMP2系との交配による3つの骨量決定遺伝子(Pbd-1,2,3)の同定を目指して、それぞれの染色体領域に対してcongenic及びsubcongenic mouseの作成に成功し、各遺伝子の機能について解析を行った。
老化促進モデルマウスを用いた他の研究機関と共同研究:信州大学耳鼻咽喉科との内耳発現遺伝子プロファイルの解析、山梨医科大学との過酸化脂質の解析、甲子園大学とのアミロイドーシス促進食餌脂質等の共同研究を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Shimizu M, Higuchi K, Kasai S, Tsuboyama T, Matsuhita M, Matsumura T, Okudaira S, Mori M, Koizumi A, Nakamura T, Hosokawa M: "A congenic mouse and candidate gene at the Chr 13 locus regulating bone density"Mamm. Genom. 13. 335-340 (2002)

  • [Publications] Xing Y, Nakamura A, Korenaga T, Guo Z, Yao J, Fu X, Matsushita T, Kogishi K, Hosokawa M, Kametani F, Mori M, Higuchi K: "Induction of protein conformational change in mouse senile amyloidosis"J. Biol. Chem.. 277. 33164-33169 (2002)

  • [Publications] Xing Y, Higuchi K: "Amyloid fibril proteins"Mech Ageing Dev. 123. 1625-1636 (2002)

  • [Publications] Umezawa M, Tatematsu K, Korenaga T, Fu X, Matushita T, Okuyama H, Hosokawa M, Takeda T, Higuchi K: "Dietary fat modulation of ApoA-II metabolism and prevention of senile amyloidosis in the senescence accelerated mouse (SAMP1)"J Lipid Res. (in press). (2003)

  • [Publications] Suzuki T, Tozuka M, Kazuyoshi Y, Sugano M, Nakabayashi T, Okumura N, Hidaka H, Katsuyama T, Higuchi K: "Predominant apolipoprotein J exists as lipid-poor mixtures in cerebrospinal fluid"Ann Clin Lab Sci. 32. 369-376 (2002)

  • [Publications] Ohta A, Akiguchi I, Seriu N, Ohnishi K, Yagi H, Higuchi K, Hosokawa M: "Deterionation in learning and memory of inferential tasks for evaluation of transitivity and symmetry in aged SAMP8 mice"Hippocampus. 12. 803-810 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi