2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14402011
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
浪江 巌 立命館大学, 経営学部, 教授 (40066931)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 寿一 金沢大学, 経済学部, 教授 (10200916)
宮本 太郎 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00229890)
前田 信彦 立命館大学, 産業社会学部, 助教授 (20222284)
北 明美 福井県立大学, 看護福祉学部, 助教授 (60300125)
伊藤 正純 桃山学院大学, 教育研究所, 教授 (20132459)
|
Keywords | 労働市場 / 雇用のフレキシビリティ / 多様な雇用形態 / 完全雇用 / 持続可能な成長 / 失業率 / 雇用政策 / アクション・プラン |
Research Abstract |
日本の労働市場は、グローバリゼーションとデフレの中で近年大きく変わりつつある。雇用のフレキシビリティ(多様な雇用形態、一時雇用の増加など)、賃金の業績給化、あるいは労使関係の個人化が進みつつある。また、知識社会への移行は、労働に要求されるスキルの高度化、あるいは根本的な変化をも促している。そうした変化の中で、日本の失業率は、相変わらず5%台を超え、深刻な社会問題となっている。政府は、様々な雇用対策をこの間、行ってきたが、それはいまだ効果を発揮しているとはいいがたい。政府自体の雇用に対する社会的、政策的な位置付けが必ずしも明確ではなく、政策が羅列的になっているからだといえる。 それにひきかえ、スウェーデンでは、政府の雇用に対する目標は明確である。スウェーデンにおいても、90年代始めバブル経済が崩壊し、完全雇用を標榜してきたスウェーデン福祉国家は、戦後スウェーデン社会が陥ったことのない8%近くの失業率を経験する。それは、福祉国家の危機以外のなにものでもなかった。こうしたなかで、政府は、「持続的可能な成長」と「失業率4%、労働参加率80%」という明確な雇用に関するターゲットを設定するとともに、外国人労働者、女性層、あるいは長期失業者といった雇用における社会各層に対するきめ細かい政策を策定した。また、それに対するアクション・プランを毎年つくり、その評価を年度末に行いながら確実に対策をとってきた。そうしたセグメント化された雇用政策が現在スウェーデンの失業率を大きく下げる結果となっている。 本年度は、スウェーデンでの政府機関、労働組合、経営者団体、企業等からのヒアリングと資料収集を通じて、日本とスウェーデンの雇用政策の実態を比較し、労働市場政策のあり方を調査、研究するなかで、雇用政策においては社会各層別のセグメント化された対策が必要であることを確認した。
|
Research Products
(22 results)
-
[Publications] 伊藤正純: "スウェーデンの生涯学習"研究紀要(桃山学院大学教育研究所). 第12号. 35-54 (2003)
-
[Publications] 前田信彦: "『中小企業の子育て支援に関する調査』報告書を読んで"こども未来(こども未来財団). 第370号. 14-15 (2002)
-
[Publications] 前田信彦: "オランダモデルから考える男女の働き方"ウィル(愛知女性総合センター). No.10. 16-17 (2003)
-
[Publications] 前田信彦: "サラリーマンの労働時間と家庭生活"JIL@Work(アットワーク)(日本労働研究機構). Vol.12. 28-31 (2002)
-
[Publications] 北 明美: "日本の児童手当制度の展開と変質(上)"大原社会問題研究所雑誌. No.524. 18-32 (2002)
-
[Publications] 北 明美: "日本の児童手当制度の展開と変質(中)"大原社会問題研究所雑誌. No.526・527(合併). 39-55 (2002)
-
[Publications] 浪江 巌: "人的資源管理の内容と構造"立命館経営学. 41-6. 83-105 (2003)
-
[Publications] 宮本太郎: "福祉レジーム論の展開と課題:エスピン・アンデルセンを超えて?"埋橋孝文編著『比較のなかの福祉国家<講座 福祉国家のゆくえ 第2巻>』(ミネルヴァ書房). 11-41 (2003)
-
[Publications] 宮本太郎: "福祉国家再編の規範的対立軸:ワークフェアとベーシックインカム"季刊 社会保障研究. 38-2. 129-137 (2002)
-
[Publications] 宮本太郎: "社会民主主義の転換とワークフェア改革:スウェーデンを軸に"日本政治学会編『年報政治学 三つのデモクラシー:自由民主主義・社会民主主義・キリスト教民主主義』岩波書店. 69-88 (2002)
-
[Publications] 宮本太郎: "雇用政策の分権化をめぐる国際動向:イギリスとスウェーデン"市政研究. 第136号. 24-33 (2002)
-
[Publications] 横山寿一: "小泉構造改革と医療制度改革"文化連情報(日本文化厚生農業協働組合連合会). 第289号. 2-4 (2002)
-
[Publications] 横山寿一: "医療制度改革法案をめぐる論点と課題"文化連情報. 第290号. 2-5 (2002)
-
[Publications] 横山寿一: "医療制度改革と介護保険のゆくえ"文化連情報. 第291号. 20-22 (2002)
-
[Publications] 横山寿一: "医療機関経営への資本・企業参入はなぜ認められないか"月刊保団連(全国保険医団体連合会). 第751号. 8-12 (2002)
-
[Publications] 横山寿一: "医療の非営利性はなぜ必要か"月刊国民医療(国民医療研究所). 第185号. 13-20 (2002)
-
[Publications] 横山寿一: "経済改革と人権"医療・福祉研究(医療・福祉問題研究会). 第13号. 47-52 (2002)
-
[Publications] 横山寿一: "企業参入と公的病院解体のねらい"医療労働(日本医療労働会館). 第446号. 2-11 (2002)
-
[Publications] 前田信彦, 石原邦雄: "家族と職業--統合と調整"ミネルヴァ書房. 305 (2002)
-
[Publications] 二文字理明, 伊藤正純編著: "スウェーデンにみる個性重視社会"桜井書店. 254 (2002)
-
[Publications] 宮本太郎編著: "福祉国家再編の政治<講座 福祉国家の行方 第1巻>"ミネルヴァ書房. 351 (2002)
-
[Publications] 唐鎌直義, 河合克義, 宮田和明, 横山寿一編: "国民生活と社会福祉政策"かもがわ出版. 158-179 (2002)