• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

初期地球の海洋化学組成および初期生命体活動環境の規定

Research Project

Project/Area Number 14403012
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

掛川 武  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60250669)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中澤 弘基  独立行政法人物質・材料研究機構, フェロー (80333780)
Keywords海洋化学 / 初期生命 / リン / イスア地域 / 二酸化炭素 / 枕状溶岩 / 縞上鉄鉱層
Research Abstract

本研究では、世界最古の地層から、初期地球の海洋化学組成を温存している物質をとおして、当時の海洋化学組成を復元し、最初の生命を育んだ海洋の姿を具体化させる事を目的としている。
本研究ではグリーンランドのイスア地域(38億年前)をターゲットに調査研究を行ってきた。この調査はコペンハーゲン大学との共同研究の形で行われた。15年度までの調査で、38億年前に形成された枕状溶岩が海洋化学組成を温存している可能性、特にリンの存在度が得意的である事などを指摘してきている。同時に縞状鉄鉱層にも炭酸塩が富み、当時の海洋化学組成を規定する重要な要素である事を見いだしてきた。16年度は最終年度であり、今までの発見を再調査すると同時に、外国人関係者と現地で小カンファレンスを開き、我々の成果に対する議論を行った。
本研究を通して、現在の海洋と同じようなリンのサイクルが行われていた事、海洋中溶在二酸化炭素濃度は著しく高かった事、それらをふまえると海水のpHは弱酸性にふれ、鉄、シリカ成分に著しく富んだ状態であった事が判明した。こうした環境では現在の温泉環境にいる微生物のみが生息可能であり、初期生命体を考える上でも重要な知見を与えた。本年度行った調査で新たに生物の死骸を含んだと思われる地層を発見した。現在も分析・解析が進行中であり、本当に生物の死骸を含んだ地層である場合は、非常に大きな発見となる。同時に、生物が生きていた環境も規定するため、国際的なインパクトは極めて大きい。様々な国内誌にその成果は既に公表してきている。国際学会では既に招待講演などで、成果を公表してきている。国際誌にも投稿準備中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 水曜海山海底熱水活動域の地下地質構造と硫化物硫黄同位体組成との関係2005

    • Author(s)
      掛川 武
    • Journal Title

      海の研究 14

      Pages: 221-235

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] High yield shock synthesis of ammonia from iron, water and nitrogen available on the early Earth2005

    • Author(s)
      Nakazawa H.
    • Journal Title

      Earth Planetary Science Letter (in press)

  • [Journal Article] グリーンランド・イスア地域の岩石に刻まれた初期地球の姿2004

    • Author(s)
      掛川 武
    • Journal Title

      地質ニュース 596

      Pages: 60-65

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 27億年〜21億年にかけて見いだされた異常な有機炭素同位体組成と初期生命進化2004

    • Author(s)
      掛川 武
    • Journal Title

      岩石鉱物科学 33

      Pages: 141-145

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Heavy metal enrichment in Archean carbon-rich samples: Hint to early carbon-metal compounds for enzyme formation?2004

    • Author(s)
      Kakegawa T.
    • Journal Title

      Geochem.Cosmochim.Acta. 68

      Pages: 799

  • [Journal Article] Oceanithermus desulfurans sp nov.,a novel thermophilic, sulfur-reducing bacterium isolated from a sulfide chimney in Suiyo Seamount2004

    • Author(s)
      Mori K.
    • Journal Title

      International journal of systematic and evolutionary microbiology 54

      Pages: 1561-1566

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi