• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ブラジルにおける家畜および野生動物狂犬病の総合疫学調査

Research Project

Project/Area Number 14405032
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

酒井 健夫  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (50147667)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 康男  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (20339295)
伊藤 琢也  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (20307820)
倉根 一郎  国立感染症研究所, ウイルス第一部, 部長 (90278656)
Keywords狂犬病ウイルス / ブラジル / 家畜 / 野生動物 / 遺伝子解析 / 分子疫学
Research Abstract

本研究は、ブラジルの家畜および野生動物、特に近年世界中で狂犬病ウイルスの媒介動物として重視されているコウモリから分離されたウイルスの分子疫学的特性を明らかにし、ブラジルにおける狂犬病の診断、防除対策に応用することを目的とした。
ブラジルのイヌ、ネコ、家畜、吸血コウモリ、キツネ、食果および食虫コウモリから分離された狂犬病ウイルスについて核蛋白質(N)遺伝子の塩基配列を決定し、系統学的解析を行った。ブラジル野外狂犬病ウイルスには、1)イヌ、ネコ、2)キツネ、3)吸血コウモリ、家畜及び食果コウモリ、4)食虫コウモリの4系統のウイルスが存在することが明らかとなり、各宿主動物種に独自のウイルス感染環が存在する可能性が示唆された。さらに、各分離ウイルスについて、狂犬病ウイルスの病原性および免疫原性に深く関与する糖蛋白質(G)遺伝子の塩基配列を決定し、遺伝子および系統学的解析を行った。その結果、N遺伝子と同様の系統に分類され、また、G遺伝子内の3箇所の抗原認識部位およびエピトープに変異が見られ、各系統が抗原性状によっても区別できることが示唆された。
さらに、上記の分子疫学的情報を基に、野外狂犬病ウイルスの由来鑑別を目的として、multiplex RT-PCR法を確立し、本法によりブラジル野外狂犬病ウイルスの由来が迅速に鑑別できることを明らかにした。また、野外での多様な宿主およびウイルス系統に即した、効果的で安全なワクチン開発を目的として、狂犬病ウイルスのリン酸化蛋白質(P)遺伝子を欠損させた狂犬病ウイルスの作出に成功し、このウイルスがマウスに対して非病原性であり、ワクチン効果のあることを確認した。
以上、本研究は、ブラジル野外狂犬病ウイルスの、複雑な感染環や流行の実態解明およびその診断、予防法の確立に貢献できるものと考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Rapid discrimination of rabies viruses isolated from various host species in Brazil by multiplex reverse transcription-polymerase chain reaction.2005

    • Author(s)
      G.Sato, H.Tanabe, Y.Shoji, T.Itou, F.H.Ito, T.Sato, T.Sakai
    • Journal Title

      Journal of Clinical Virology (In press)

  • [Journal Article] Molecular epidemiological analysis of bat rabies viruses in Brazil2005

    • Author(s)
      Y.Kobayashi, G.Sato, Y.Shoji, T.Sato, T.Itou, E.M.S.Cunha, S.I.Samara, A.A.B.Carvalho, D.P.Nocitti, F.H.Ito, T.Sakai
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science 67(7)(In press)

  • [Journal Article] Genetic and phylogenetic analysis of glycoprotein of rabies virus isolated from several species in Brazil.2004

    • Author(s)
      G.Sato, T.Itou, Y.Shoji, Y.Miura, T.Mikami, M.Ito, I.Kurane, S.I.Samara, A.A.B.Carvalho, D.P.Nocitti, F.H.Ito, T.Sakai
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science 66(7)

      Pages: 747-753

  • [Journal Article] Genetic Characterization of rabies viruses isolated from frugivorous bat (Artibeus spp.) in Brazil.2004

    • Author(s)
      Y.Shoji, Y.Kobayashi, G.Sato, T.Itou, Y, Miura, T.Mikami, E.M.S.Cunha, S.I.Samara, A.A.B.Carvalho, D.P.Nocitti, F.H.Ito, I.Kurane, T.Sakai
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science 66(10)

      Pages: 1271-1273

  • [Journal Article] Generation and characterization of P gene-deficient rabies virus.2004

    • Author(s)
      Y.Shoji, S.Inoue, K.Nakamichi, I.Kurane, T.Sakai, K.Morimoto
    • Journal Title

      Virology 318

      Pages: 295-305

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi