2003 Fiscal Year Annual Research Report
南極海の時系列現場観測による植物プランクトンと硫化ジメチル生成に関する研究
Project/Area Number |
14405038
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
小達 恒夫 国立極地研究所, 研究系, 教授 (60224250)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邉 修一 海洋科学技術センター, 海洋観測研究部, 研究主幹 (00167131)
平譯 亨 国立極地研究所, 南極圏環境モニタリング研究センター, 助手 (70311165)
|
Keywords | 南極海 / 地球環境 / 時系列現場観測 / 温暖化関連ガス / 生物生産 / 硫化ジメチル / 国際研究者交流 / 日本南極地域観測隊 |
Research Abstract |
硫化ジメチルは、海洋植物プランクトン起源の主要なイオウ化合物であり、全地球的な気候変化に多大な影響を及ぼすと考えられている気体の一つである。DMSの前駆物質であるジメチルスルフォニオプロピオネート(DMSP)は、海洋の植物プランクトンによって作られることが知られているが、この過程には不明な点が多く、生物海洋学研究者のみならず、化学海洋学研究者、さらには大気の研究者からも注目を浴びている。特に、夏季の極域海洋の氷縁域では、植物プランクトンの大増殖に伴い、DMS濃度が高くなることが知られてきた。本研究では、平成14年度から平成17年度の研究期間に、夏季の南極海において現場観測を行い、1)植物プランクトンの光合成過程とDMSPの生成過程、2)植物プランクトン組成とDMSPの生成過程、3)DMSP-DMSの変性過程を、平成14年度〜16年度の現場観測から明らかにする。 平成15年度には、当該補助金を基に海洋科学技術センター地球海洋観測船「みらい」の南極航海に研究代表者と研究協力者1名を派遣した。なお、研究分担者・渡邊は、「みらい」のクルーズリーダーを務めた。これらの航海中に、上記の1)〜3)の課題を実施した。また、研究協力者3名をオーストラリア・タスマニア州ホバートで開催された「南極海と地球環境に関する研究セミナー」に参加させ(研究代表者及び分担者2名は同セミナーの旅費により参加した)、これまで本研究で得られた成果の紹介と今後の研究活動について打ち合わせを行った。さらに、オーストラリア南極局データセンターより、センター長と技術員を招聘し、同センターでのデータマネージメントの現状紹介と本研究課題で得られたデータのマネージメントに関するワークショップを開催した。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Hirawake, T., S.Kudoh, S.Aoki, S.R.Rintoul: "Eddies revealed by SeaWiFS ocean color images in the Antarctic Divergence zone near 140°E."Geophysical Research Letter. 30(9). 1458 (2003)
-
[Publications] Ohtsuki, A.S., S.Watanabe, S.Tsunogai: "Absorption of Atmospheric CO2 and transport to the Intermediate Layer in the Okhotsk Sea."Journal of Oceanography. 59. 709-717 (2003)
-
[Publications] Odate, T., K.Imai: "Seasonal variation in chlorophyll-specific growth and microzooplankton grazing of phytoplankton in Japanese coastal water."Journal of Plankton Research. 25(12). 1497-1505 (2003)
-
[Publications] Kasamatsu, N., S.Kawaguchi, S.Watanabe, T.Odate, M.Fukuchi: "Possible impacts of zooplankton grazing on DMS production in the Antarctic Ocean."Canadian Journal of Fisheries and Aquatic Science. (in press). (2004)
-
[Publications] Odate, T., H.Sasaki, M.Fukuchi: "Vertical flux of chlorophyll a under fast ice near Syowa Station, Antarctica, in austral summer, 1991/1992."Antarctic Record. 48(1)(in press). (2004)
-
[Publications] Odate, T., T.Hirawake, M.Fukuchi: "Empirical relationship between sea ice thickness and underwater light intensity based on observations near Syowa Station, Antarctica, in austral summer."Antarctic Record. 48(2)(in press). (2004)
-
[Publications] 小達 恒夫(執筆分担): "南極・北極の百科事典"国立極地研究所(編). 518 (2004)