• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

若年男女のキャリア形成規定要因に関する縦断的研究

Research Project

Project/Area Number 14510117
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

鈴木 淳子  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50265518)

Keywordsキャリア形成 / キャリア形成意識 / 就労意識 / 理想のライフコース / 性役割態度 / ジェンダー観 / 縦断的研究 / キャリア発達
Research Abstract

本研究の目的は,若年男女のキャリア形成意識が実際の就労経験によってどのように変化するのか,キャリア形成意識およびキャリア形成がジェンダー観,就労意識,人生設計とそれぞれどのように関連しているのか,さらにキャリア形成がどのようなデモグラフィック要因・職場環境要因・心理学的要因によって槻定されるのかを社会心理学的な縦断的研究によっ明らかにすることである.
14年度には,上記の目的のもとに先に行った東北大学文系卒業生を対象者にした11年度および13年度の2度の質問紙調査の結果を精査した.また,キャリア発達に関する国内・海外の多様な文献を研究しまとめた.そしてここれらの成果を参考に,15年度に行う予定の郵送による第3回質問紙調査の設問内容を検討し,調査票を作成した.主な設問の内容は以下の通りである.
A.パートI
1.キャリア形成意識(転職意識,キャリア形成意識)
2.個人志向性・社会志向性
3.常時雇用者の就労状況(勤務地,勤務先,年収,職種,転職経験の有無等)
4.常時雇用者の就労意識(職場の人間関係に対する態度,組織風土への適応度,組織コミットメント,職務満足,メンタリング,ストレス,就労継続理由,転職理由)
5.今後のキャリア形成計画
B.パートII
1.ジェンダー観(平等主義的性役割態度,男性役割に対する態度,男女らしさに対する態度)
2.理想のライフコースI(ジェンダー観とキャリア形成意識・キャリア形成の関係)
3.理想のライフコースII(就労意識とキャリア形成意識・キャリア形成の関係)
4.理想のライフコースIII(人生設計とキャリア形成意識・キャリア形成の関係)
5.デモグラフィック変数

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi