2002 Fiscal Year Annual Research Report
保育カリキュラムの国際比較-保育の質と評価の観点から-
Project/Area Number |
14510239
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
埋橋 玲子 神戸女子大学, 文学部・社会福祉学科, 助教授 (50269924)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
泉 千勢 神戸女子大学, 文学部・社会福祉学科, 教授 (10071218)
|
Keywords | ECERS / ITERS / 保育の質 / 評価 / カリキュラム / 保育環境 / アメリカ / 国際比較 |
Research Abstract |
本研究は、「保育の質」についての「評価」を一般的・実用的なものとし、乳幼児の生活全般を将来の健全な知的活動の基盤となる経験の集合体とするための方法論を構築することを目的としている。そのために「カリキュラム」と「評価システム」はどのように協働するかについての示唆を得るために、異なる保育制度の代表としてイギリス・スウェーデンの2カ国を選び、それぞれの国のナショナル・カリキュラムと保育の質の評価システムを比較検討することとした。 このような国際比較を行うに当たっては依拠するべき共通の尺度が必要となり、そこでアメリカの研究者・T.ハームスらによって開発されたECERS=保育環境測定尺度<幼児版>に注目した。イギリスではすでに政府の保育調査の一環としてECERSが用いられており、他方スウェーデンにおいても翻訳されてストックホルム、ヨーテボリあるいは地方で保育の質の向上をめざすプロジェクトで用いられている。 初年度である平成14年度においては、ECERSの訳出をとおして尺度の理念・具体的内容の理解を試みた。平行してITERS=保育環境測定尺度<乳児版>も訳出・検討を行い、測定尺度の成り立ちをより深く理解する手立てとした。さらに著作のみに依拠するのではなく、アメリカの保育の実情に即してその利用に当たっての知見を深めるために、著者らによって主催されるECERSおよびITERSを用いての評価者assessor養成の短期コースに参加するとともに、著者らとの意見交換を行った。さらに日本の保育の実情を明らかにするために尺度の項目に沿っての保育観察に着手した。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 埋橋玲子: "「ECERS」とイギリスにみる「保育の質」の評価"日本保育学会第56回発表論文集. (2003)
-
[Publications] 埋橋玲子: "ECERSとITERSにみる「保育の質」の評価"神戸女子大学社会福祉学科研究. 第7号(発表予定). (2003)
-
[Publications] 埋橋玲子: "ECERS評価基準の導入に関する考察"神戸女子大学文学部紀要. Vol.37(発表予定). (2004)