• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

アジア太平洋の国際政治経済学と人権

Research Project

Project/Area Number 14510247
Research InstitutionRitsumeikan Asia Pacific University

Principal Investigator

CLOSE Paul  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (00341610)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ASKEW David  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 助教授 (90343722)
Keywordsアジア太平洋 / 政治経済 / 人権 / データベース
Research Abstract

我々の「アジア太平洋における政治経済と人権」研究プロジェクトの第一段階として、まず、アジア太平洋と人権とに関する文献の情報収集に努めた。またデータベースの作成にも着手した。このデータベースは五つの項目に大別できる。つまり、第一に、出版された文献(本や雑誌、新聞など)、第二に純学術文献(学会誌、修士や博士論文、研究報告、展示カタログなど)、第三に公文書、第四に視聴覚関係(映画、ビデオ)、そして第五に電子関係(CD-ROMSやURLS, e-本やe-雑誌、ウェブ上の文書など)の五項目である。データベース作成は今後も続けられる。データベースの作成を通じて、かなりの量のデータも収集した。データベース作成は、コンピューターのハードウェアやソフトウェアの購入により、かなり容易なものとなった。
オーストラリア、韓国、ベトナム、京都など、数箇所を訪問し、現地にて資料収集に努めてきた。また、現地において、議論や研究報告、ネットワーク作り、共同作業、学会発表などを行い、これらは、今後の研究のさらなる発展にとって、実りある、生産的なものであったということが出来る。
今年の研究結果の中でも、英国のアッシュゲイト出版社から「アジア太平洋における政治経済と人権」という表題の著作の契約を取り付けたことは大きな収穫といえよう。この著作に加えて、今年は数々の研究論文を発表している。
次の段階とは、引き続きデーターベースの作成を行うこと、日本や海外において研究者と更なる議論を交わすこと、更に多くの研究論文出版物を出すこと、そして何よりも上述の著作を執筆することである。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Paul Close, David Askew: "Minding Your Ps : A Theoretical Framework for Researching the International Political Economy of Human Rights"Ritsumeikan Journal of Asia Pacific Studies. vol.10. (2003)

  • [Publications] Paul Close: "From Supranationalism to Semantics and Back : Researching Asia Pacific and Human Rights"Ritsumeikan Journal of Asia Pacific Studies. vol.10. (2003)

  • [Publications] David Askew: "Melting Pot or Homogeneity? An Examination of Theories of Modern Japanese Ethnicity"Electronic Journal of Contemporary Japanese Studies. February. (2002)

  • [Publications] David Askew: "The Nanjing Incident : Recent Research and Trends"Electronic Journal of Contemporary Japanese Studies. April. (2002)

  • [Publications] David Askew: "The International Committee for the Nanking Safety Zone : An Introduction"Sino-Japanese Studies. vol.14. 2-24 (2002)

  • [Publications] アスキュー・ディヴィッド: "「恐日病」と「親日主義」□□戦前・戦時における言説"福岡発・アジア太平洋研究報告. 第11号. 113-123 (2002)

  • [Publications] David Askew, OGUMA Eiji: "A Genealogy of 'Japanese' Self-Images"Trans Pacific Press共著ですが、どうしましょうか。アスキューは序論しか書いていません。. vii-xxxvi, 3-435 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi